![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:564710 |
4年 ☆秋の社会見学☆ 2016/12/09
信号機の本物を触ることができました。その大きさに驚きました。
![]() ![]() ![]() 4年 ☆秋の社会見学☆ 2016/12/09
交通管制センターの見学です。最新の道路情報を把握して,交通の流れをスムーズにするためにコンピュータで信号機や交通情報版を操作している職員さんの様子を懸命に見ていました。
![]() ![]() ![]() 4年 ☆秋の社会見学☆ 2016/12/09
見学者ホールで映像を視聴した後は,チーム対抗クイズの時間です。警察活動に関する10問のクイズにチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() 4年 ☆秋の社会見学☆ 2016/12/09
京都府警察広報センターに着きました。まずは,見学者ホールで犯罪に関わる映像を視聴しました。
![]() ![]() ![]() 4年 ☆秋の社会見学☆ 2016/12/09
京都府警察広報センターや京都市動物園,琵琶湖疏水(蹴上方面)に行きました。時間通りに出発しました。電車の中でのマナーもしっかり守ることができました。
![]() ![]() 4年 ☆算数の学習☆ 2016/12/08
「小数×整数,小数÷整数」のテストをしました。筆算の問題は理解できている様子ですが,文章問題に関して課題が残りました。テストが終わってもこれから復習を積み重ねていきます。
![]() ![]() 12/9 手洗い学習2日目![]() ![]() ![]() 日研生物医学研究所の方から、手にはよい菌も悪い菌もついていて、悪い菌だけ取り除くというのは無理なので、手洗いが必要であること、ごはんを食べる前やトイレの後などは必ず石けんでていねいに手を洗うこと、などのお話がありました。 中間休みが終わった後、学習をした後の3年生が「15、16…」と数を数えながらていねいに洗っている姿が見られて、とてもうれしく思いました。 来週は手洗い・うがい週間です。しっかり習慣づけて寒い冬も健康に過ごしましょう! 給食室からこんにちは![]() ![]() 今月の「和(なごみ)献立」です。鍋料理は,寒い季節に温かく,栄養のバランスもとりやすい料理です。また鍋を囲んで,人と人とが食事の時間の楽しみを共有し,コミュニケーションを深めることができるところも鍋料理の良さです。 今月は「健康長寿のまち・京都食育推進プラン」の中で目指す姿の一つとして示されている「食卓を囲み家族や仲間とのだんらんを楽しんで食べる」に焦点を当て,鍋料理を「和(なごみ)献立」として取り上げてみました。 つばさ「まつぼっくりツリー」2016/12/5![]() ![]() ![]() その松ぼっくりを拾って乾かし,ツリーを作りました。 以前に拾っていたどんぐりや小さな松ぼっくり,綿やモールなどを使って,おもいおもいに飾り付けをしました。 同じ材料でも,児童によって個性が出て,素敵な作品になりました。 教室にしばらく飾った後おうちに持ち帰りますので,おうちでもぜひ飾ってください。 来週は手洗い・うがい週間です![]() ![]() しっかり手洗い・うがいができた人が多いクラスに、保健委員会から「おてておくちピッカピカ賞」がおくられます。風邪やインフルエンザ予防のために、クラスみんなでがんばりましょう! |
|