京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up3
昨日:27
総数:564670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 ☆冬休みの宿題 2016/12/22

 「冬 学習プリント」を配布しました。計画を立て,丁寧に学習をすすめましょう。
画像1
画像2

4年 ☆国語の時間 2016/12/22

画像1
 インターネットをつかって「クラブ活動リーフレット」を作成しました。
画像2

給食室からこんにちは

画像1
12月22日の献立は,「麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー」でした。
給食のカレーには,カレー粉のほかにローリエやオールスパイスを使っています。また,味をまろやかにするためにヨーグルトやチーズを使っておいしくしています。

手洗い・うがい週間の結果発表

画像1画像2画像3
 先週の手洗い・うがい週間を終えて、チェックカードを保健委員で集計し、その結果を全校集会で発表しました。「おてておくちピッカピカ賞」のクラスが発表されると拍手と歓声があがりました。
 手洗い・うがい週間が終わっても、学校でも家でも、ていねいに手洗いうがいを続けていきましょうね。

4年 ☆国語の授業 2016/12/21

 給食時間の様子です。毎日,おいしく楽しくいただいています!!
画像1画像2

4年 ☆給食の様子 2016/12/21

 今週の給食当番は,Bグループです。みんな手際よく動いています。
画像1
画像2
画像3

4年 ☆国語の授業 2016/12/21

 みんなが積極的に自分の一行感想文を発表しています。
画像1
画像2

4年 ☆国語の授業 2016/12/21

 場面ごとに一行感想を書いてきました。班で話し合ったり,学級全体で交流したりしました。
画像1
画像2

4年 ☆国語の授業 2016/12/21

 「プラタナスの木」の5場面を読みました。各グループごとに音読をしました。
画像1
画像2

つばさ「冬野菜の畑」2016/12/21

画像1画像2画像3
冬休み目前,つばさ畑のお手入れをしました。
空いた畑を耕して落ち葉を入れ,春に種まきができるように腐葉土を作りました。
また,ダイコン,ほうれん草,ブロッコリー畑の草ぬきをしました。
冬休み明けにおいしい野菜が食べられるよう,みんな一生懸命取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp