京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up46
昨日:52
総数:650236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年生を送る会 その2

2月7日(火)
 3年生の発表です。3年生らしくユニークな発表で6年生へ感謝の気持ちを伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その1

2月7日(火)
 今日は6年生送る会が行われました。まずは3年生と音楽部の素敵な演奏でスタートしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

3月7日(火)
今日の給食の献立は,「バターうずまきパン」「じゃがいものクリームシチュー」「牛乳」「ほうれん草のソテー」です。
画像1

1年生のページ テスト

3月6日(月)
算数の時間に,たしかめテストをしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ リハーサル

3月6日(月)
6年生を送る会に向けて,リハーサルをしていました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その11

2月6日(月)
 教室へ戻ってきた6年生は,とてもうれしそうにもらったメッセージカードを見せてくれました。1年間,たてわりグループをまとめるということはとても大変なことだったと思います。それでもあきらめず,下級生のことをおもい,最高学年としての責任を果たしてくれた6年生。6年生のおもいはきっと下級生に届いていると思います。1年間本当にお疲れ様でした。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その10

2月6日(月)
 振り返りも5年生が中心となって進めてくれました。1年間リーダーとして頑張る背中を見てきた5年生。次はいよいよ醍醐西のリーダーです。6年生のおもいを受け継ぎ,さらによりよい学校にしていけるよう頑張ってほしいと思います。
 活動の最後に,みんなでおもいを込めて作ったメッセージカードを6年生にプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その9

2月6日(月)
 給食後,各グループで1年間のたてわり活動の振り返りをしました。
画像1
画像2
画像3

レインボーお別れ給食 その8

2月6日(月)
 どのグループもとても楽しそうないい雰囲気で給食を食べていました。
画像1
画像2

レインボーお別れ給食 その7

2月6日(月)
 6年生ともたくさんお話することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp