![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:431596 |
5年 外国語活動![]() ![]() Lesson8では,時間割を表す英語を学習します。 国語は「Japanese」,算数は「Math」などの発音を確認し, それぞれが“Dream subjects”(夢の時間割)を考えて 友だちと交流しました。 水をひやしつづけると? 【4年生】![]() ![]() ![]() 子どもたちは経験から水は冷やすと氷になることは知っていました。 しかし,何度で凍るのか,どのように水が凍っていくのかは見たことがなかったので,「意外と簡単に凍る!」「下から凍るんや!」と,結果が分かって喜んでいました。 これからも日常の不思議に疑問をもち,「調べたい!」という気持ちをもてるようにしていけたらと思います。 こぎつねこんこん(2年生)![]() 食の指導(2年生)![]() ![]() 今週は給食週間なので,豆つかみや食に関するカルタとりも行われます。2年生は明日の中間にあるので,楽しみですね。 みんなできめよう(2年生)![]() 3年生 鉄はじしゃくになるのかな![]() ![]() 2年生 話し合いの学習![]() ![]() 話し合いを進めるときには,自分の意見を言うだけでなく,友だちの意見を聞いて,共感したり,質問したりしながらすると,みんなの意見をまとめやすいことに気づいたようです。 カルチャーキッズ ひの
本日,10時より『カルチャーキッズひの』が開催されました。
子どもたちはそれぞれに選択したコーナーに分かれて活動開始です。 どのコーナーの活動の様子を見ていても,子どもたちがいきいきとしていました。 参加する子どもたちについて来てくださったおうちの方もたくさんいました。楽しく活動することができました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ソフトバレーボール2 【4年生】![]() ![]() だんだん慣れてきて,ボールも怖くなくなってきました。 ふわふわのボールを高く上げたり,勢いよく打ったりすることを楽しんで学習を進めています。 これからもボールに慣れて,チームで体を動かして運動することの喜びを実感していけたらと思います。 版画鑑賞会 【4年生】![]() ![]() 友だちの作品のよいところを見つけるのが大好きな子どもたちは,鑑賞会をすることを楽しみにしていたようで,授業が始まる前から「早くしたいな〜!」とわくわくしていました。 鑑賞の活動が始まると,友だちの作品のよいところを見つけることに無我夢中になり,教室はしんと静まり返ります。 付箋には「大きくて迫力のある絵だね。」「表情も細かく掘っていて,本物みたいだね。」と,よく見て詳しくよいところを見つけて書いています。 これからも人のよいところを見つけることに,喜びを感じられる子どもたちであってほしいと思います。 |
|