運動会その8
5年生の団体競技 〜騎馬戦 「伍の陣」〜です。
頭を使ってチーム戦で臨みます。勇敢な5年生の姿です。審判長は,校長先生です。
【学校の様子】 2016-10-15 13:51 up!
運動会その7
午前の部,最後は,4年生の団体演技『日野ソーラン2016』です。
一生懸命練習しました。腰を低く落として,舟をこぐ動きが勇ましくて見とれてしまいました。
さすが4年生です。
【学校の様子】 2016-10-15 12:40 up!
運動会その6
1年生による団体演技『LET’S GOLDEN PARTY!!』です。
ノリノリの1年生。初めての運動会に緊張したと思いますが,元気よく踊ってくれました。とってもかわいらしかったです♪
【学校の様子】 2016-10-15 11:35 up!
運動会その5
2年生の団体演技『沖縄民謡 ケチャンパ!!』です。
音楽に合わせて,懸命に踊っています。たいこの音も全員がそろっていて素敵です。
【学校の様子】 2016-10-15 10:54 up!
運動会その4
3年生による『棒ひき 〜絶対とったるで!!〜 』です。
それぞれ紅組も白組もチームワークで頑張っています。
【学校の様子】 2016-10-15 10:32 up!
運動会その3
晴天に恵まれ,嬉しい限りです。
開会式はで,「今日迎えるまでに,みんなで協力し,たくさん練習してきましたね。その力を発揮して頑張ってください。そして,お友達の応援もしっかりとしましょう。」と校長先生からのお話がありました。
たくさんの地域の方,保護者の皆様,ご来校ありがとうございます。そして,ご声援をよろしくお願い致します。
【学校の様子】 2016-10-15 09:44 up!
運動会その2
今年のスローガンは,『仲間とともに 全力を出しきり 最高の運動会にしよう』です。
【学校の様子】 2016-10-15 09:28 up!
運動会その1
【学校の様子】 2016-10-15 09:25 up!
3年生 明日はいよいよ運動会
明日はいよいよ運動会当日です。今までたくさん練習してきた成果を発揮出来たらいいですね。初めての80m走に,全員で力を合わせて棒を引き合う棒引き,開脚前転が一つの見せ場の,とんで回ってピョンピョンピョン。ケガが無いように,みんなで力を合わせて全力で運動会に取り組んでほしいと思います。
【3年生】 2016-10-14 19:27 up!
3年生 太陽の動きをしらべよう
理科で「太陽の動きと地面の様子をしらべよう」の単元に入りました。今日は,いつも目にしているかげについて観察しました。運動場に出て,かげふみをしながら,かげについて新しい発見をしました。「木のかげが出来ているところに立っても,自分のかげはできない。」「太陽が出ている時の方がかげの色が濃い。」「太陽が当たっている地面は当たっていない地面に比べてちょっと温かい。」など,新しい発見がたくさんありました。その中に「かげは太陽と反対側にできる。」という意見がありました。これについて意見が分かれたので,次は本当にかげは太陽と反対側にできるのか調べてみたいと思います。
【3年生】 2016-10-14 19:27 up!