![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:431619 |
0114漢字教室
今日は,10時より漢字教室が開催されました。
寒い中,元気に土曜学習に参加してくれています。 日頃から練習している成果をどんどん発揮してほしいです。 ![]() ![]() 言葉について考えよう(2年生)![]() ![]() 算数科 大きな数![]() ![]() ![]() ジャンケンをして勝ったら数え棒をもらえます。 とっても楽しんでいました。 最後に持っている棒を数えていきました。 10ずつまとめると数えやすいことがわかり、 片づけるときも10本ずつまとめて輪ゴムでとめました。 楽しく学習が進めていけるようにしたいと思います。 チャレンジタイム(2年生)![]() 図工科 ぐにゃぐにゃだこ![]() ![]() ![]() 好きな絵を描いて「あし」を付けて。 凧糸を結ぶのも自分で頑張りました。 出来上がってみんなで運動場で飛ばしました!! 走って走って!! 高くあがる凧にみんな大喜びでした。 しゅうかくした大根をたべたよ
今日の3・4時間目に昨日収穫した大根を食べました。とてもみずみずしく味もしゅんでいたので,子どもたちも「おいし〜!」ととても嬉しそうでした。
![]() 国語科 てんとうむし![]() ![]() 大変だったのではないでしょか。 1年生は、とっても元気に登校し、元気な音読を聞かせてくれました。 「てんとうむし」という詩でしたが、めあてを持って読み、 お友達の良いところを探しながら聞きました。 3年生 書き初め![]() 2年生 大根の観察![]() ![]() 大根を収穫して,いただくのが楽しみですね。 6年 理科 電気の性質とその利用
手回し発電機を使って,豆電球と発光ダイオードに明かりをつけました。どちらの方が手回し発電機を回す手ごたえが強かったかを調べました。
![]() ![]() |
|