京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up57
昨日:114
総数:627765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

☆4年・科学センター学習2☆

画像1
 プログラムの1つ目は,エコロジー館の探索です。
科学センターの隣にあるエコロジ―館を自由に探索しました。社会科で学習した3Rという言葉が頻繁に出てきました。
 5Kgのゴミを処理するには,約200円ということや1年間にかかる処理の費用を知ると驚いていました。

☆4年・科学センター学習1☆

画像1
 午前中は,科学センター学習でした。
着いてから,オリエンテーションを行い,展示学習の回り方と各プログラムの説明を受けました。
 

伏見中支部交流会 〜卓球の部〜

画像1
画像2
25日,伏見中支部交流会がありました。
今年度の最後の大会で,6年生にとっては最後の卓球の大会になります。
「優勝したいな。」という声が,どの学年からも聞こえてきました。
会場は今年も桃山小学校です。
桃山小,桃山南小,竹田小そして砂川小の4校が集まって行われました。
毎年行われている大会ですので,他の学校の子どもたちとも顔見知りですので,和気あいあいとしていました。
今年も,たくさんの子どもたちが優勝,準優勝でした。
みんなとても頑張りました。
その後は,桃山中の卓球部の人たちが来てくれてチャンレンジ試合もしました。
中学生の上手なプレーを見せてもらって,刺激になったようです。

京都市小学校部活動交流会 バスケットボール

24日(土)に深草小学校でバスケットボールの支部お別れ交歓会があり、本校を含め6校の児童が集まり交流試合をしました。6年生にとっては、小学校生活最後の他校との試合でした。
部活動で培った経験や課題を、また中学校でも活かしてがんばってほしいと思います。
バスケットボール部は、来週3月3日が今年度最後の練習になります。校内でのお別れ試合を予定しています。当日は自由参観日ですので、ご参観お待ちしています。

画像1
画像2
画像3

京都市小学校部活動交流会 サッカー

 運動場では,サッカーの試合が行われ,熱戦が繰り広げられました。
 
画像1
画像2
画像3

京都市小学校部活動支部交流会 バレーボール

 砂川小学校で,部活動支部交流会(バレーボール・サッカー)が行われました。
 今年度の最後の交流会ということで,砂川小学校はもちろん,どの学校も今までの成果を発揮して力強いプレーをしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 6年生を送る会

画像1
画像2
6年生を送る会に向けて,
着々と準備が進んでいます。

気持ちよく6年生を送りだして
あげたいですね。

3年生 ドッジボール大会 その3

画像1
画像2
試合では、果敢にボールを取り、投げる子どもや、
一生懸命ボールを避けようとする子どもなど、
いろんながんばりが見られました。
とても盛り上がって、楽しかったですね。

3年生 ドッジボール大会 その2

画像1
「みんな集まって!」
円陣を組んで掛け声をかけようと意気込んでいるところです。

3年生 ドッジボール大会 その1

画像1
画像2
 子どもたちが待ちに待ったドッジボール大会がありました。この日に向けて、各クラス作戦を考えたり、練習したりと自主的に活動する姿が見られました。どの対戦もはらはらドキドキのゲームでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp