京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up29
昨日:49
総数:933006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

小学校生活最後の図工展 その2

自分の学年だけではなく、他の学年の作品の「よさ」を感じ取りました。ネーミングも、作品のくふうも存分に楽しむことができました。
画像1画像2

小学校生活最後の図工展 その1

「小学校生活最後の・・・」という言葉、様々な場面で出てきます。図工展も今回が最後となります。小学校生活を振り返りながら、しっかり作品を鑑賞しました。
画像1画像2

3年生 藤ノ森探検隊9

画像1
藤森神社は馬が祭られています。どうして馬なのか,これから調べていきたいですね。

3年生 藤ノ森探検隊8

画像1
すぐ近くにある藤森神社ですが,奥のほうには,まだまだ知らないものがたくさんありました。

3年生 藤ノ森探検隊7

画像1
七福神と,はいポーズ!

3年生 藤ノ森探検隊6

画像1
藤森神社で行われるお祭りのことが説明されている紙を発見しました。子どもたちは一生懸命書き写しています。「しんしんさいっていうのがあるんだね。」など,新しい発見があったようです。

3年生 藤ノ森探検隊5

画像1
「不仁の水」です。毎日たくさんの方が汲みに来られています。

3年生 藤ノ森探検隊4

画像1
お参りしています。どんな願い事をしているのでしょうか?叶うといいですね☆

3年生 藤ノ森探検隊3

画像1
「かへし石」を発見!昔はこの石で力比べをしていたようです。

3年生 藤ノ森探検隊2

画像1
子どもたちに噂の自動販売機を発見!商品が出てくるときに「ヒヒ〜ン」と馬の鳴き声が聞こえるそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp