小学校生活最後の図工展 その2
自分の学年だけではなく、他の学年の作品の「よさ」を感じ取りました。ネーミングも、作品のくふうも存分に楽しむことができました。
【6年生】 2017-02-15 19:46 up!
小学校生活最後の図工展 その1
「小学校生活最後の・・・」という言葉、様々な場面で出てきます。図工展も今回が最後となります。小学校生活を振り返りながら、しっかり作品を鑑賞しました。
【6年生】 2017-02-15 19:46 up!
3年生 藤ノ森探検隊9
藤森神社は馬が祭られています。どうして馬なのか,これから調べていきたいですね。
【3年生】 2017-02-15 19:45 up!
3年生 藤ノ森探検隊8
すぐ近くにある藤森神社ですが,奥のほうには,まだまだ知らないものがたくさんありました。
【3年生】 2017-02-15 19:45 up!
3年生 藤ノ森探検隊7
【3年生】 2017-02-15 19:44 up!
3年生 藤ノ森探検隊6
藤森神社で行われるお祭りのことが説明されている紙を発見しました。子どもたちは一生懸命書き写しています。「しんしんさいっていうのがあるんだね。」など,新しい発見があったようです。
【3年生】 2017-02-15 19:44 up!
3年生 藤ノ森探検隊5
「不仁の水」です。毎日たくさんの方が汲みに来られています。
【3年生】 2017-02-15 19:43 up!
3年生 藤ノ森探検隊4
お参りしています。どんな願い事をしているのでしょうか?叶うといいですね☆
【3年生】 2017-02-15 19:43 up!
3年生 藤ノ森探検隊3
「かへし石」を発見!昔はこの石で力比べをしていたようです。
【3年生】 2017-02-15 19:42 up!
3年生 藤ノ森探検隊2
子どもたちに噂の自動販売機を発見!商品が出てくるときに「ヒヒ〜ン」と馬の鳴き声が聞こえるそうです。
【3年生】 2017-02-15 19:40 up!