京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:29
総数:932562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

3年生 かるた大会!

画像1
前日国語の時間に作った音訓かるたで遊びました!班対抗かるた大会!

2年生 給食時間を工夫しよう

2月の給食目標「楽しい給食時間を工夫しよう」にちなんで,
毎日座席を工夫しています。
みんなで大きな四角にしたり,ハリーポッター風に長い列にしたり,
写真のように丸をたくさん作ってみたり。
「明日は何にしよう」と楽しく相談しながら工夫しています。
画像1
画像2

2年生 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」

1年間で感じた楽しいことを絵に表す学習に取り組んでいます。
「楽しい思いが出るようには,どんな工夫をしたら良いか」「見た人にも楽しい気持ちが伝わるといいな」ということを大切にして学習を進めています。
完成したら,教室中が楽しい気持ちでいっぱいになりそうです!!
画像1

2年生 生活科「ひろがれわたし」

生まれたころから今までの自分を振り返るために,思い出に残っている写真や物を集めています。自分が赤ちゃんだったころの服を着て,「小さいけれど,なんとか着れた〜!!」と大喜びしました。時には思い出の品を振り返るのも,楽しいですね。
画像1

3年 総合 「パソコンを使おう」 その2

まだまだローマ字表を見ての入力ですが,少しずつ打つのが速くなってきています。

最後に学習のまとめとして,学校名と一言コメント入りの名刺を作りました!
画像1
画像2

3年 総合 「パソコンを使おう」 その1

国語の「コンピューターのローマ字入力」の単元と関連させて,パソコンを使って名刺を作りました。

コンピューター室での活動は初めてで,使い方やキーボードの配置・キーの名前などを確認しました。
以前にローマ字を学習していましたが,パソコンでの入力は異なる部分があるので実際に入力をして確かめました。
画像1
画像2

4年生 6年生を送る会にむけて2

画像1
画像2
「6年生への感謝の気持ち」を込めたすてきな歌声を
響かせるために,4年生全員でがんばります!

4年生 6年生を送る会に向けて1

6年生を送る会に向けて練習を始めました!
4年生は「愛をこめて花束を」合唱します!


画像1
画像2

3年生 ローマ字入力に挑戦!4

画像1
プリンターから出てくる作品を心待ちにしています☆

3年生 ローマ字入力に挑戦!3

画像1画像2
友達と仲良く活動できるのが3年生の自慢です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp