![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:125 総数:933657 |
パッカー車の学習
先日,4年生の社会の学習に参加しました。
「ごみはどこへ行くのだろう」 「パッカー車はどんな車だろう」 「働いている人はどんな思いをもっているのだろう」 それぞれが自分の知りたい学習のめあてをもって 参加しました。 実際に近くで見るパッカー車には 想像していた以上の工夫がありました。 分別をきちんとしなければ清掃員さんが 困るということも分かりました。 自分たちの身の回りにはいろいろな仕事があって, 自分たちはその人たちに支えられて 生活できていることを知りました。 学習の最後には,「ありがとうございます!」と 感謝の気持ちを伝えることができました。 ![]() 3年生 国語 「タブレットで調べよう!」![]() ![]() 初めてタブレットを使いましたが,使い慣れている子も多く,操作を教え合う姿が多く見られました。 今後も社会など多くの場面でタブレットを使っていこうと思います。 3年生 理科 「風やゴムの力でものを動かそう」 その1![]() ![]() なぜ?どうして?と疑問をもつところからスタートです。これから学習を通して,解決していきましょう! 危ない!
梅雨がやってきました。
雨が降ると,かさが大活躍! でも・・・ 玄関のかさ立てから,たくさんのかさが外に とび出しています。 「このままだと,どうなってしまうかな?」 とみんなで考えました。 「けがをする!」 「かさが折れてしまう!」 すぐに高学年がかさを正しく入れ直してくれました。 環境委員会の取り組みもそうですが, かさは正しく入れて, 安全・安心な玄関にしてほしいです。 ![]() 理科 検流計を使って 4![]() どんなことがわかったかな?考えてみよう! 理科 検流計を使って 3![]() ![]() みんなの真剣の姿、素晴らしい!美しい! 理科 検流計を使って 2![]() これも試してみよう!! 理科 検流計を使って 1![]() 初めて使う検流計、どうやって使うのか話し合いながら協力して回路を作ってみよう! 3年生 書写 「毛筆〜縦画に気をつけて〜」![]() ![]() 今日は「土」に挑戦!初めての縦画に気をつけて,書くことができました。 作品は土曜参観の時に掲示します。ぜひご覧下さい。 3年生 図書 「読み聞かせ」![]() ![]() 本のタイトルは「長くつ下のピッピ」 本の世界に入り込んだように聞いていました。 終わった後、ピッピのシリーズは他にもあると聞いて、さっそく見つけて読んだり借りたりしていました。 |
|