京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up26
昨日:125
総数:933651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

ブックトーク その2

本の紹介になると、身を乗り出して聞き入っていました。早速その本を借りている人までいました。読書に親しむことで、自分の考えや世界感が広がるといいなと思います。
画像1画像2

ブックトーク その1

図書支援員の先生から、図書室にある本を通してお話をしていただきました。興味深い、読書に意欲が出るような内容で、みんなの目がキラキラ!していました。
画像1画像2

水泳学習2

今日からねらい2に入りました。バディと協力し、アドバイスし合いながら、ぐんぐん上達しています。
画像1
画像2
画像3

第2回 藤ノ森っこタイム 〜活動編〜 その2

6年生手作りのさいころを使っての「さいころートーク」は盛り上がったかな?「好きな食べ物は?」、「もしも○○だったら・・・?」など、自分の考えをグループで発表しあいました。
画像1

第2回 藤ノ森っこタイム 〜活動編〜 その1

今回はゲームを通してグループの交流を図りました。高学年が中心となり、笑顔が広がる活動になりました。
画像1画像2

学校をきれいに!

地域のみなさんが学校をきれいにしてくださいました。日ごろはなかなかできない樹木の剪定や草抜きをしてくださり,運動場の周りがすっきりしました。月曜日の朝,登校してきた子どもたちは,きっと気づくはずです。地域のみなさんが子どもたちのために,汗をかいて作業してくださったことを伝えたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第32回 日清カップ

26日(土)に西京極総合運動公園で行われた「日清カップ」に参加しました。パラパラと雨の降る中でしたが、練習してきたことを発揮すべく、一生懸命な姿が光りました。自己最高記録を更新!頑張りました!
画像1画像2

外国語の学習!

 ALTのネイティブな英語で、楽しく1〜20までを数えました。
画像1
画像2
画像3

2年生 読書タイム

朝の読書タイムの様子です。
自分が興味のある本を,どんどん読み進めています。
画像1
画像2

2年生 体育科「水あそび」

「水あそび」では,バディと一緒に水遊びを楽しむ学習をしています。
新しい遊びを作ったり,一緒に水にもぐることを楽しんだりと,一人一人が様々な楽しさを感じながら活動しています。3年生以降は「クロール」「平泳ぎ」等の泳法の学習になるので,低学年の「水あそび」で,様々な体の使い方や水の楽しさを存分に感じて欲しいと思っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp