![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:23 総数:558591 |
たてわり遊び11月2![]() ![]() ![]() たてわり遊び11月1![]() ![]() ![]() 道徳研究授業3![]() ![]() 道徳研究授業2![]() ![]() 道徳研究授業1![]() ![]() 1年写生会(2) −樹木の紅葉―
最近,朝夕が急に冷え込んだためか,境内の樹木が見事に色づいて,とてもきれいでした。
![]() ![]() ![]() 1年写生会(1) −松尾大社に行こう−
松尾大社に行って,写生会をしました。いつも見守り隊でお世話になっている尾崎茂男さんに,建物や鳥居の描き方をわかりやすく教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語活動授業研究2 −事後研究会−
6年生は,松尾中学校英語科の馬淵先生に,月に2回程度,外国語活動の授業をしていただいています。そこで,今回の授業研究には,松尾中学校のたくさんの先生方も参加していただきました。事後研究会では,活発な意見交流がなされました。
![]() ![]() 6年外国語活動授業研究1 −小中連携英語−
6年1組で,外国語活動の授業研究会がありました。本時の目標は,簡単な英語表現を使って,道案内をすることができるようになることです。子どもたちは,地図を指さしたり身振り手振りを使ったりして,教えてあげたいことを相手に一生懸命伝えようとしていました。
![]() ![]() ![]() 3年理科「影を利用してみよう」
秋晴れの下,3年生は影の伸びている方向を方位磁石を使って調べました。その結果,影は北方向に伸びていることがわかり,影を利用するとおおよその方角がわかることを勉強しました。
![]() ![]() ![]() |
|