総合的な学習の時間
「誰もがやさしいまち」の新聞の発表会をしました。原稿をしっかり覚えて発表する子が多かったです。
【4年生】 2017-02-18 11:03 up!
1年体育授業(2)
1年2組では,なわとびでいろいろな跳び方に挑戦しました。
【1年生】 2017-02-18 10:44 up!
1年体育授業(1)
1年1組は,もうすぐ始まるリレー大会に向けて練習しました。
【1年生】 2017-02-18 10:44 up!
図工展鑑賞
体育館の図工展の鑑賞をしました。自分がよいと思った作品を見つけてワークシートに書きました。
【4年生】 2017-02-18 10:43 up!
音楽
卒業式に歌う歌「明日の空へ」をパートに分かれて練習してから,一緒に歌いました。
【あおぞら学級】 2017-02-18 10:40 up!
4年ダブルダッチ教室2
一番大事なのは,チームワークだそうです。最後に見本を見せてもらいました。
【4年生】 2017-02-18 10:39 up!
4年ダブルダッチ教室1
京都府ダブルタッチ協会の方に縄のまわし方と跳び方を教えてもらいました。
【4年生】 2017-02-18 10:39 up!
授業参観6年
今まで調べてきた平和学習の内容をグループで発表し,特に心に残ったことを全体発表しました。最後は平和への思いを込めて「Tomorrow」の二部合唱をしました。
【6年生】 2017-02-16 19:50 up!
授業参観5年
5年生は,総合的な学習の時間。環境演劇ワークショップの第3回目のまとめの時間で,クラスごとにれんしゅうしてきた劇を発表し合い,劇をとおして考えてきたことと実際の地球環境における問題について関連しているということを学びました。
【5年生】 2017-02-16 19:50 up!
授業参観4年
京都府ダブルダッチ協会から講師の方に来ていただいて,ダブルダッチの学習を行いました。新しい競技のやり方を教えてもらったり,すばらしい技術にふれたりして子ども達も楽しい体験ができました。
【4年生】 2017-02-16 19:50 up!