2年 国語「冬がいっぱい」
「冬をかんじるものをノートに書いて友だちにつたえよう」というめあてで学習しました。まずは自分で思いつくだけ挙げてみてから,グループで交流しました。
友だちの意見を聞いて「なるほど~。」「そう言われれば,それもそうやなぁ。」と冬のイメージが広がったようです。
【2年】 2016-12-27 13:32 up!
2年 「2016年たのしかったね会をしよう」
先日の学級会で「たのしい会になるようなプログラムを考えよう」という議題で話し合い,決まったことをもとに会を開きました。
それぞれの役割に別れて準備をしたり,みんなで決めたゲームをしたり,今年がんばったことやたのしかったことをグループで発表したりして,会は終わりました。
【2年】 2016-12-27 13:32 up!
全市卓球交流会
伏見港体育館で卓球の全市交流会が行われています。
開会式のあと,6年生の試合が始まりました。
本校からは7名の児童が参加しています。
【学校の様子】 2016-12-26 11:11 up!
かしのみ学級 家庭科 「和食の基本 だし」
高学年の家庭科の時間。今日は,栄養教諭の先生と一緒に和食の基本「だし」について味わいながら学習しました。だしの入っていないみそ汁のあとに,だしの入ったみそ汁を口にしたとたん,「うまい!」「おいしい!」「これこれ!」と声があがり,だしの重要さを本当に実感できました。だしをとる食材の実物や,だしをとる様子,いろいろなだしの種類なども確かめました。みそ汁の調理実習が,より楽しみになりました。
【かしのみ学級】 2016-12-22 17:19 up!
かしのみ学級 5年生 社会見学
月曜日に,かしのみ学級の5年生も社会見学に行きました。車が作られる工場の様子や工夫,インスタントラーメンの発明の様子や歴史など,見たり体験したりの学習でした。みんな興味津々で,たくさん質問しながら見学しました。
【かしのみ学級】 2016-12-22 16:39 up!
サプライズプレゼント
6年生のサンタさんが教室にやってきました。
そして,可愛い折り紙のサンタクロースを2つプレゼントしてくれました。
突然のサンタさん登場に1年生は,歓声をあげて,大喜びでした。
6年生,ありがとう!
【1年】 2016-12-22 16:39 up!
パソコンを使って
コンピュータ室でパソコンの学習をしました。
ゲームやお絵かきををしながら活動しているうちに,
マウスの使い方が上手になりました。
友達と楽しく学習しました。
【1年】 2016-12-22 16:39 up!
6年生とお楽しみ会
6年生と一緒にお楽しみ会をしました。
運動場で「宝とりゲーム」をしたり,ミーティングルームで
「お店屋さんごっこ」をしたりしました。
1年生と6年生が,もっと仲良くなりました。
【1年】 2016-12-22 16:39 up!
お楽しみ会
お楽しみ会で,いすとりゲームとグループごとの出し物をしました。
いすとりゲームは人数が減るにつれて盛り上がりました。
【3年】 2016-12-22 07:07 up!
お楽しみ会
冬休み前のお楽しみ会をしました。フルーツバスケットやお笑いをしました。
みんな楽しめました。
【3年】 2016-12-22 07:06 up!