京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:46
総数:698592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月7日 お迎えの言葉

 今日は久々に冷え込みが厳しい1日でしたが,春の足跡は次第に近づいて来ているようです。中庭のチューリップの芽が出始めたことに,1年生も気付き出しました。
 今朝は学校安全ボランティアの皆さんの,感謝状贈呈式がありました。地域の見守り隊の皆さん19名の方に感謝状が贈呈されました。
 暑い日も寒い日も,雨の日も風の日も朝早くから子どもたちを見守って下さる温かさをいつも感じています。
「♪ようこそ 1年生 入学おめでとう♪」
 いよいよ新1年生へのお迎えの言葉の練習が始まりました。今日は呼び掛けと合奏の打楽器を決めました。気持ちを高めつつ新年度へ向けて進んでいます。

画像1画像2画像3

学校安全ボランティア感謝状贈呈式 3

 ボランティアの代表の方のお話もありました。最後に、6年生代表の感謝の言葉を全校の子どもたちの感謝の言葉と共にボランティアの皆さんに届けました。
 
画像1
画像2

学校安全ボランティア感謝状贈呈式 2

 子どもたちの代表として、4年生が作った手作り色紙をお渡しした後、校長先生のお話がありました。
 校長先生は、ボランティアの皆さんは、毎日の安全を見守るだけではなく、子どもたちの成長を大人になっても見守ってくださっている、とお話されました。
画像1
画像2

学校安全ボランティア感謝状贈呈式 1

 日頃お世話になっている学校安全ボランティアの皆様へ、感謝状贈呈式を行いました。
画像1
画像2

プール改修工事

画像1
画像2
画像3
 土曜日・日曜日で工事がだいぶすすめられました。プールを囲むフェンスも大部分が設置されました。ほぼ満水状態に張られた水もとてもきれいで,プールの底までよく見渡せます。このあと,ペンキを塗ったり,マットが敷かれたりしていくそうです。

放課後まなび教室 閉講

画像1
画像2
画像3
 低学年を中心にスタッフの方々と共に放課後まなび教室で学習などを頑張ってきましたが,3月6日は今年度の教室の最終日でした。スタッフの方々からは,今年頑張りましたね,ということで,手作りプレゼントいただきました。来年度もまた放課後まなび教室で,一緒に頑張ってほしいです。
 スタッフの皆様方,子どもたちのためにいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願い致します。

ダンスクラブ発表会 その2

画像1
画像2
画像3
 発表会にはたくさんの人が集まり,ダンスクラブを応援して会場を盛り上げてくれました。みんなの応援をバックに,みんな気持ち良く踊れたことだと思います。

ダンスクラブ発表会 その1

画像1
画像2
画像3
 4〜6年生のクラブ活動。今日はダンスクラブがこれまでの活動の成果を体育館で発表してくれました。軽快なリズムに合わせて踊るメンバーたちは,みんなとてもいい表情でした。

3月6日 卒業式練習

画像1
画像2
 今日は,門出の言葉を中心に練習しました。シーンとした体育館に響く6年生たちの言葉。卒業の日が迫ってきていることを十分に実感していることだと思います。みんなでいい卒業式を作り上げてほしいです。応援しています。

町別集会・集団下校 その2

画像1
画像2
画像3
 町別集会後は,地域委員の方々にも付き添っていただき,町別グループで集団下校をしました。今回来ていただいた地域委員の方々は平成29年度お世話になります。今後ともよろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp