京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up40
昨日:63
総数:698721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まだ雪遊びができます。

画像1
画像2
画像3
 昨日の雪はあっという間になくなってしまいました。でも,中庭にわずかに残る雪をかき集めて雪遊びを楽しんでいます。

5・6年生 相撲大会 その2

画像1
画像2
画像3
 校区にある梅宮大社には土俵があり,相撲大会も盛んに行われています。また嵐山で開かれる相撲大会に参加している人もいて,相撲に親しむ機会は結構たくさんあります。今回,4・5・6年生で相撲大会を行い,相撲に興味をもった人もいたのではないでしょうか。ぜひ,地域で行われる相撲大会にも参加してみてくださいね。

いいことばの日

 梅津中学校区では,毎月15日をいいことばの日ということで取組を進めています。今月は15日がお休みということで,1月13日がいいことばの日でした。いいことばの日には,本校と梅津小学校,梅津中学校の3校でのぼりを掲げ,子どもたちへの働きかけを進めています。また,同じように地域の方々のお宅でものぼりを掲げていただいています。2月は15日(水)がいいことばの日になりますので,また今後ともよろしくお願い致します。
画像1画像2

5・6年生 相撲大会 その1

画像1
画像2
画像3
 先日やり残した団体戦の取組を体育館で行いました。団体戦とあって,自分のクラスを応援する声も飛び交い,再び熱い勝負が繰り広げられました。6年生に立ち向かう5年生,同じ学年同士の勝負と,見どころはいっぱいでした。

昼休みはちびっこ広場で雪遊び!

画像1
画像2
 昼休みの運動場はドロドロ状態でさすがに雪遊びは無理でしたが,でもちびっこ広場は大丈夫。1・2年生のみんなはまたまた雪遊びで思う存分雪を満喫しました。楽しかったですね。でも,さすがに明日はもう無理でしょうね。

1月16日 雪

 1月16日は一面白銀の世界でした。
 子どもたちは大喜びで雪原を走り回っていました。中間休みや昼休みにも雪が残っていて,今日は1日中雪遊びをしていたようです。
 1年生の子たちは大人しく雪だるまを作っているというよりは,雪を相手に投げつけるのが楽しいようで,たくさんの子が雪まみれになっていました。
 校庭の片隅には大きな雪だるまがいました。今日も穏やかな1日です。

画像1画像2画像3

5・6年生 相撲大会 本日開催

 先日の相撲大会団体戦の残りの取組を,本日1月16日(月)の13時15分頃から体育館で開催致します。お時間がありましたら観戦していただき,あたたかい声援をおくっていただきますようによろしくお願い致します。
画像1

4年生 相撲大会

画像1
画像2
 先日の5・6年生に続き,今日は4年生が相撲大会を開催しました。外は雪が舞うとても寒い日でしたが,体育館の中では熱い取組が繰り広げられていました。4年生も,5・6年生に負けないぐらいの迫力で,みんな大盛り上がりでした。

6年生 環境学習出前授業 その2

画像1
画像2
画像3
 手回し発電機を使ってコンデンサーに電気をためて,プロペラを回してみたり,モーターを回して車を走らせたりして,実験を進めていきました。楽しく実験をしながら,たくさんの発見がありました。

6年生 環境学習出前授業 その1

画像1
画像2
画像3
 6年生は,企業の方々に来ていただいての出前授業で,環境学習に取り組みました。理科で「電気の性質とその利用」について学習しますが,それと関連する学習でした。みんな積極的に発言しながら企業の方との学習に前向きに取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp