京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up40
昨日:63
総数:698721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

プール改修工事

画像1
画像2
 今はプールサイドの補修工事に入っています。寒い中でも毎日工事を進めてくれています。今朝もうっすら雪が残る中,工事が始まりました。完成まではまだまだですが,楽しみに待ちたいです。

4年 エコライフチャレンジ 2

 冬休みに子どもたちが取り組んできたことから、環境を考えて自分たちができることをグループで考えました。
 終了後、講師の先生方から「しっかり考えが言えていました。」等、お褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2

4年 エコライフチャレンジ

講師の先生方と、地球環境について考えます。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月23日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・肉みそいため・とうふと青菜のスープ

 「肉みそいため」はしょう油で味つけした豚肉をにんにく・しょうがを炒めて香りのついた油で炒め、たけのこ・しいたけ・柔らかく茹でた大豆、ほうれん草を炒めて、赤みそ・コチュジャン・さとう・しょう油で味つけしました。甘辛でとてもごはんが進みました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月20日(金)の献立

ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ごま酢煮(ゆず)

 「ごま酢煮(ゆず)」は米酢の代わりに「ゆず果汁」が使われました。爽やかな香りと優しい酸味が味わえました。

1月23日 算数科「大きいかず」

「こっちこっち!」「ここに入って!」
算数科では,「大きいかず」の学習に入っています。
今日は,自分が紙に書いた数字を,クラスの仲間と大きい順に並んでみたり,100でゴールのすごろくをしたりしています。
楽しみながら活動を通して学びます。
画像1画像2画像3

6年生 市内めぐり その17

画像1
画像2
 22班も東寺に到着しました。バスの乗務員交代で、予定よりちょっと遅れましたが、到着早々、取材しています。

6年生 市内めぐり その16

画像1
画像2
 11班は、徒歩で無事に東寺に到着。五重塔の前で、一息。取材も頑張ります。写真も、目の高さにならないように、座って撮影。雪もちらつき、午前中より寒い気がします。

6年生 市内めぐり その15

画像1
画像2
画像3
 金閣寺。外国人にインタビューしていました。快く答えていただけました。オーストラリアから来られたそうです。

6年生 市内めぐり その14

画像1
 15班は、あまりに寒いので、予定より15分ほど早めて水族館へ行きました。11班も、予定より早く出発。どうやら、時計の見間違えか、聞き間違えか…。昼食も、慌てて食べたようです。東寺には、バスより歩いた方が早く着くということで、徒歩での移動に変更しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp