卒業式を明後日にひかえて その2
明日はリハーサルになります。また寒くなる予報ですが,体調管理をしっかりして,みんなでいい卒業式にしていきたいものです。
【6年生】 2017-03-21 12:07 up!
卒業式を明後日にひかえて その1
3連休明けでしたが,5・6年生合同で卒業式の練習に取り組みました。これまで5年生・6年生は別々に練習してきましたが,今回は初めて合わせてみました。6年生が胸を張ってしっかり練習に取り組む様子を,5年生もしっかりと見届けていました。
【6年生】 2017-03-21 12:03 up!
卒業おめでとう が いっぱい その2
図書館前にも飾られています。卒業するまでにまた図書館もたずねてみてくださいね。
【6年生】 2017-03-17 19:28 up!
卒業おめでとう が いっぱい その1
卒業まで残すところあと数日。校内のあちこちで「おめでとう」の飾りが飾り付けられています。全校のみんなで卒業をお祝いしています。
【6年生】 2017-03-17 19:26 up!
プール改修工事 その2
プールへの入り口も大きく変わりました。シャワーや腰洗い槽も様変わりです。プールのシーズンが今から待ち遠しいです。
【学校の様子】 2017-03-17 19:10 up!
プール改修工事 その1
工事も終了し,今日から検査に入りました。現地を調査しながらチェックしていきます。あとは若干の修正を残すのみとなりました。
【学校の様子】 2017-03-17 18:56 up!
6年生 卒業遠足 その5
今日の卒業遠足は本当に心に残ったようで,学校に帰ってくると思い出話を聞かせてくれました。一番の話題は,クラスメイトがオペラに出演したことでした。パンフレットに名前も載っていて,みんな大興奮でした。
【6年生】 2017-03-17 18:53 up!
給食室より
3月17日(金)の献立
ごはん・牛乳・さわらのたつたあげ・金時豆の甘煮・豚汁
「さわらのたつたあげ」の鰆は春にたくさん捕れる魚です。今日はさわらをしょうがとしょう油・料理酒につけ、米粉と片栗粉をまぶして油で揚げました。サクサクとして美味しかったです。
「豚汁」は豚肉・大根・人参が入り具だくさんのみそ汁でした。
【今日の献立】 2017-03-17 18:45 up!
給食室より
3月16日(木)の献立
麦ごはん・牛乳・鶏そぼろ丼(具)・ほうれん草とじゃこのいためもの・フルーツ寒天
「鶏そぼろ丼(具)」はごはんにのせて頂きました。甘辛でごはんがススミました。
「フルーツ寒天」は粉寒天を使っています。食物繊維が多く含まれていてお腹の掃除をしてくれます。冷めると固まりプルプルとしています。
【今日の献立】 2017-03-17 18:45 up!
給食室より
3月15日(水)の献立
バターうずまきパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ほうれん草のソテー
「じゃがいものクリームシチュー」は手作りのホワイトルーです。とろとろで美味しかったです。
「ほうれん草のソテー」はハムと人参が入りました。
【今日の献立】 2017-03-17 18:44 up!