6年生 中学校体験 その6
英語科の学習の様子です。アルファベットの秘密を探っています。
【6年生】 2017-02-24 15:22 up!
6年生 中学校体験 その5
7・8組ではカレンダー作りをしています。中学3年生のお兄さんが高校の体験学習の日で欠席だったので、ビデオレターを見せてもらいました。お兄さんに会えなかったのは淋しいですが、4月から通う高校での活動に見通しを持ってほしいと思いました。
【3組】 2017-02-24 15:19 up!
6年生 中学校体験 その4
社会科の学習の様子です。地球儀を眺めて世界一周の旅の計画をたてています。
【6年生】 2017-02-24 15:14 up!
2月24日 たてわり集会でメッセージづくり
今日の5校時はたてわり集会。6年生が中学校に体験授業に行っている間に,1〜5年生が集まって,メッセージ集を作ります。
たてわりグループ毎に集まって,5年生が持ってきた写真にひとつひとつコメントを貼り付けていきます。
少しずつ出来上がっていくプレゼントのメッセージ集。イラストも描いて,卒業する6年生に,3日の送る会で渡します。
また,別れの季節が一歩近づきました。
【1年生】 2017-02-24 15:13 up!
6年生 中学校体験 その3
国語科の学習の様子です。伝える力と受けとる力についての学習です。
【6年生】 2017-02-24 14:53 up!
6年生 中学校体験 その2
まずは体験授業。数学の学習の様子です。何本の対角線が引けるかを考えています。
【6年生】 2017-02-24 14:50 up!
6年生 中学校体験 その1
4月から進学する梅津中学校に行きました。まずは,体育館で生徒会の歓迎を受けました。梅津小学校の人たちとも顔を合わせました。
【6年生】 2017-02-24 14:48 up!
プール改修工事
だいぶ出来上がってきました。プールサイドの日よけテントが組み立てられています。プールの壁面には,水深を示す表示もあります。完成が近づいてきています。25日土曜日には,運動場体育倉庫付近にあるプールに水を運ぶ水道管の入れ替え工事が予定されています。まだしばらくご不便をおかけしますが,よろしくお願い致します。
【学校の様子】 2017-02-23 19:28 up!
3年生 もち焼き体験 その3
でも,苦労して焼き上げたおもちの味は最高でした。おもちは七輪で焼いて食べるのが一番いいそうです。焼いている間,昔の暮らしぶりについてもいろいろ語ってくれました。本当に貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
【3年生】 2017-02-23 19:20 up!
3年生 もち焼き体験 その2
まずはマッチを使って火をおこします。ただ,マッチをするのに一苦労。そして,ついた火を消さないようにうちわであおぎます。煙もたくさん出てなかなかに大変でした。
【3年生】 2017-02-23 19:17 up!