![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:424302 |
マラソン大会延期のお知らせ
本日のマラソン大会は,河川敷の状態が悪いこと,天候不良,加えてインフルエンザ等体調不良による欠席児童が多いため,14日(火)に延期いたします。
3年生 漢字50問テスト![]() 子どもたちは練習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。 3年生 図工「版画作品の鑑賞」![]() 版の作り方や,背景の塗り方など,友だちの作品の工夫をたくさん見つけていました。 3年生 理科「豆電球を使っておもちゃを作ろう」![]() これまで学習したことを生かして,回路の作り方を工夫していました。 途中で,豆電球の明かりがつかないことに悩む子どももいましたが,友だちと相談しながら自分たちで解決方法を考えていました。 2年 版画の鑑賞会![]() ![]() 2年生は,「さつまいも掘った自分」を版画にしました。 さつまいものつるをひっぱる姿や,大きなさつまいもを持ち上げる姿を元気いっぱい表現しました。 子どもたちも,お友達の作品を鑑賞して,良いところをたくさん発見していました。 版画![]() ![]() ![]() 2年 ひろがれ わたし![]() ![]() おうちの人にインタビューして分かったことや,保育園・幼稚園の時や1年生の時のことを友達と交流しました。 3年社会「昔の道具を使おう」その2![]() ![]() ![]() 冬の寒い日。水も冷たくてたまりません。 「冷たい!」「手がかじかんできたよ!」「昔の人ってこんな大変やったん!?」と,昔の人々の苦労を思った子どもたちでした。 これからさらに昔のくらしについて調べて深めていきたいと思います。 社会 「昔の道具を使おう」![]() 子どもたちは,「冷たい!」と言いながら頑張って雑巾を洗っていました。 子どもたちからは,「どうやって昔の人はたくさんの物を洗っていたのだろう。」という疑問が聞かれました。これからの学習で,調べていけるといいですね。 3年生 多文化共生授業![]() ![]() |
|