自由参観
昨日,自由参観がありました。
家庭科の学習で,手洗いで体操服を洗いました。
【6年】 2016-09-16 18:32 up!
ケータイ教室
5年生では外部講師を招いて,「ケータイ教室」を行いました。自由参観に来ていただいた保護者の方と一緒に,ケータイ・スマホの安全な使い方やトラブルに巻き込まれないための注意点などを学びました。
子どもたちが真剣に話を聞いたり,考えたりする様子が印象的でした。
【5年】 2016-09-15 21:41 up!
自由参観 ありがとうございました
自由参観で多くの保護者の方々に来校いただき,子どもたちの様子を見ていただきました。運動会練習,給食・掃除など,日頃は見ていただく機会が少ない場面の様子もご覧いただけたのではないでしょうか?
24日の運動会でも,たくさんの温かい励ましや声援をお願いします。
【校長室から】 2016-09-15 21:34 up!
学校生活についての発表会!
今日は1年生にむけて,学校生活についての発表会をしました。今までの練習の成果を見てもらえる発表になったと思います。1年生も,クイズに答えたり,感想を伝えたりすることができました。3年生は,1年生や保護者の方からの言葉をうれしそうに聞いていました。
【3年】 2016-09-15 18:30 up!
プレゼントは・・・
今日の算数の時間では、新しい式に出合いました。
先生がプレゼントを送るのですが、箱の中に本を何冊入れたのか、みんなで話し合いました。その中で3つの数を足す式に出合いました。新しい式で答えが求められて、うれしそうでした。
【1年】 2016-09-15 18:30 up!
はなそう きこう
今日は自由参観日でした。たくさんの保護者の方が来られているので、緊張しているようでした。国語の時間では、3年生の発表を聞く学習をしました。3年生の発表に対して、目と耳と心で聞いて、質問にもしっかりと答えられました。
【1年】 2016-09-15 18:29 up!
全校練習
はじめての全校練習でした。小学校の運動会は「どんな風に動けばいいのかな?どんなことをするのかな」などドキドキで緊張していました。
しかし、はじめての行進や低学年競技、応援合戦とみんな元気よくできました。また、本番が楽しみになった1年生です。
【1年】 2016-09-14 21:07 up!
人権学習
本日,人権学習で星野富弘さんの詩をもとに学習しました。
どんな困難も粘り強く努力する姿の素晴らしさを学びました。
【6年】 2016-09-14 21:07 up!
運動会 全校練習
1回目の全校練習を行いました。前日の天気予報では雨が心配されましたが,とても良いコンディションで行うことができました。
足踏みの練習に始まり,入場行進・開会式・全校ダンス・児童会種目・応援など,たっぷりと本番に向けての練習を行いました。初めての全校での練習となる1年生も,最後まで頑張ることができました。応援練習の声も大きく響いていました。24日の本番が楽しみです。
【校長室から】 2016-09-14 14:42 up!
4年 運動会委員会
4年生から応援団になった子は運動会委員会に参加します。9月に入ってから,中間休みや昼休みを使って練習をしてきました。赤色の応援団も白色の応援団も5年生や6年生に交じって,踊りや言葉を覚えています。明日の全体練習では,運動会を盛り上げるためにがんばってもらいたいと思います。
【4年】 2016-09-13 19:59 up!