持久走大会 5
 1年生です。低学年は4周600メートル走ります。初めての持久走大会を力強く走りました。
 
【学校の様子】 2017-02-21 16:12 up!
 
持久走大会 4
 今年から朱八校で行っております。
 いつも体育で走っている距離と同じです。
 「最高記録がでた」と話す子どもがたくさんいました。
 
【学校の様子】 2017-02-21 14:55 up!
 
持久走大会 3
 次は4年生です。
 「がんばれ」「がんばれ」の声がたくさん聞こえます。応援をしてもらうと頑張れます。
 
【学校の様子】 2017-02-21 14:50 up!
 
持久走大会 2
 「よーい ドン」子ども達は走り出します。中学年は7周1050メートルを走ります。
 
【学校の様子】 2017-02-21 14:43 up!
 
持久走大会 1
 朝から雪が舞っていましたが,持久走大会を開始する時刻には,雪もやみました。9時スタートは3年生です。
 
【学校の様子】 2017-02-21 14:39 up!
 
中間マラソン 2
 明日は持久走大会です。これまでは朱雀グランドで行っておりましたが,今年からは朱八校で行います。
 子ども達はこれまでの力を十分に発揮して走ることと思います。
 応援よろしくお願い致します。
 また,
 明日は健康チェックカードを記入し,必ず持たせてください。どうぞよろしくお願い致します。
 
【学校の様子】 2017-02-20 11:08 up!
 
中間マラソン
 今日が最後の日です。子どもたちは力いっぱい走っていました。
 
【学校の様子】 2017-02-20 11:01 up!
 
あいさつ運動 2
 今日から始まったあいさつ運動。学校に来た子ども達はちょっとはにかんだ様子で挨拶をしていました。
【学校の様子】 2017-02-20 11:00 up!
 
あいさつ運動 1
 児童会のメンバーが挨拶運動を行いました。
「おはようございます」元気な声が飛び交います。
 
【学校の様子】 2017-02-20 10:58 up!
 
全京都小学生お話コンクール
 先週の土曜日に京都女子大学附属小学校で,全京都小学生お話コンクールがありました。本校からは,3年生のお友達が二人参加しました。将来の夢をとても上手にお話しました。
 
【学校の様子】 2017-02-17 14:25 up!