![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905085 |
豆つまみ大会がありました![]() ![]() 各クラスから5名ずつ,代表の子どもたちが出場しました。 大小・種類,様々な7個の豆をできるだけ速くお皿からお皿へ移さなければいけません。子どもたちは「緊張して手が震える〜!」と言いながらも,クラスの応援の声に答えながら頑張っていました。 豆つかみ大会 パート2![]() ![]() 豆つかみ大会![]() ![]() ツルレイシの観察
季節と生き物(冬)の学習で,ツルレイシの観察をしました。夏には,葉がしげって,緑の実もあったのですが,冬のツルレイシは,葉が枯れて,ここにツルレイシがあったのか・・・というような光景です。前の季節と比べながら観察することができました。
![]() ![]() メスシリンダー![]() ![]() 避難訓練
17日に避難訓練がありました。22年前の阪神淡路大震災のことを話し,防災について考えました。
![]() ![]() ほんとうの大きさの水族館!![]() みんな遊び![]() ![]() 避難訓練
1月17日,避難訓練がありました。放送が流れると第一避難として,机の下に入り,頭を守りました。次の放送で体育館に避難しました。訓練をしっかりしておくことで,実際に起こった時に,自分で考え行動できるようにしておきましょう。
![]() ![]() 大根ちょうさたい!パート2
地域のMさんのところは,電話でたずねました。「スペシャルな大根を食べるための料理を教えてください!」「大根ステーキがおいしいよ!皮をむいて輪切りにしてね!バターで焼いてしょうゆをかけてもおいしいよ!」と教えていただきました。「大根ステーキ!」聞いたことは,6年生がメモをとってくれています。地域のMさんのおかげでおいしい大根がいっぱいできました。先日「雪が降れば雪を落としてね。」と教えていただいたので葉っぱの上の雪をやさしくとっておきました。
栄養教諭のM先生も大根ステーキがおいしいと教えてくださいました。「湯がく時は,だしを入れておくとおいしくなるよ。」「大根はどの部分がおいしいんですか?」「葉っぱに近い部分は,甘くて下の部分は大人の味。切っておくといいよ。」「かくし包丁ですね!」ご協力ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() |
|