![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:66 総数:904627 |
3年生の教室では![]() ![]() ![]() だから,床にぺたんと座って,先生のお話を聞いたり,配りものをしたり。 机も椅子もなかったら,教室が広く感じますね。 アリの行列?![]() ![]() ![]() おー力持ち!と褒めると,この通りグイと机を持ち上げます。力持ちなのはわかったのですが,前が見えてる? 「アリさんみたいやなー」と声を掛けると,「そう,アリの行列!!」と元気な声が返ってきました。確かに。働き者だ。観た所,キリギリスは居ないようです。 2年の教室では![]() ![]() ![]() どこから,こんなにたくさんのごみが出てきたのか! きれいに掃除しきれるのかしら? と思っていると, 「今から,ピカピカにするねん」と2年生。 オー ポジティブな思考! 素晴らしい!! 3組4組は,机や椅子を移動先の教室へ運んでいます。 1年生の教室では
3組も4組も,大掃除。1年間お世話になった部屋をきれいにして,次の学年に渡します。
みんな,働き者ですね。 ![]() ![]() 1年の教室をのぞくと![]() ![]() この頃なら,1つ年をとるのは,うれしいことでしょう。 私の年になると,微妙・・・ 2組は,先生と子どもた向い合せで,通知票渡し。 聞いている方も,説明する方も,真剣な顔つき。 学校評価 平成28年度(後期:2月実施)学びの先生,ありがとう![]() ![]() ![]() お別れの挨拶をされている時も,1年生の子どもたち,キョトンとした顔をしていました。今一つ,事情が呑み込めていないのでしょうか。 子どもたちも,担任たちも,本当にお世話になりました。 1年間,本当にありがとうございました。 おめでとう![]() ![]() 文武両道 左文右武 という言葉もあります。スポーツも勉強(文化)もどちらも大切です。 賞をもらうと,他の子どもたちの目標にもなりますね。 修了式のお話![]() ![]() 1年間のうちに,できることがいっぱい増えたことも,振り返ってもらいました。 1枚の修了証ですが,1年間365日の積み重ねの結晶ですね。 修了式![]() ![]() ![]() 卒業式などが行事としては目立つのですが,個の修了式も,学年の課程を修了したことを認定する大切な行事です。 教務のK先生も,卒業式でいっぱい練習したから,証書の運び方も堂に入っています。 5年生が,全校生を代表して,修了証書を受け取ってくれました。 |
|