京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:152
総数:828736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 平成28年度「子供と家族・若者応援団表彰」(内閣府)

 本校PTAが内閣府が管轄する,平成28年度「子供と家族・若者応援団表彰」において,『チャイルド・ユースサポート章』を受章しました。
 この章は,子供・若者を育成支援する活動及び子育てと子育てを担う家族を支援する活動を広く紹介することにより,同様の活動を行っている,あるいは行おうとしている団体等に取組の参考にしていただくことを目的に設けられたものです。本校PTAが平成16年から毎年開催している「PTA地域交流会」の取組が高く評価され,章をいただくことになりました。
 本日(21日),京都市教育委員会生涯学習部家庭地域教育支援課 山内担当課長様より本校PTA会長に,賞状と記念の盾を伝達していただきました。今回の受章を励みに,さらにPTA活動が発展・充実していけるよう,学校も共に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ワークスタディ製品販売

画像1画像2画像3
 以前からお知らせしていたワークスタディの製品販売が,2月21日(火)にイズミヤ伏見店で行われました。商品の搬入時は開店前だったので,裏口から入館証を付けて入店。専用の商品搬入カートも使わせていただき,ドキドキでした。商品のセッティングを手早く終えて,いざ開店!お客様への呼びかけや接客,製品の梱包,レジ対応などをがんばりました。来店していただいた皆様,ありがとうございました。

中2 校外学習

画像1
画像2
 中2のみんなで久御山にあるコカ・コーラウエスト京都工場へ校外学習に行きました。係員の方から説明を受けた後,タイムトンネルの中に入り,コカコーラの歴史を学んだり,製造工程を見学したりしました。お楽しみの試飲タイムも満喫しました。

資格等表彰式

 京都市立総合支援学校高等部生徒資格等表彰式が行われ,本校の高等部生徒で全国障害者スポーツ大会に出場した生徒や漢字検定に合格した生徒が出席しました。自分たちが頑張ってきたことを認められ,とても晴れやかな表情です。
画像1
画像2
画像3

京都市ゆうあいボウリング大会!

画像1
画像2
 先週の土曜日,MKボウル上賀茂にてゆうあいボウリング大会が開催されました。楽しみながらもスコアを競い合いました。レーンごとの順位で,1位4名,2位3名,3位1名と大健闘でした。

高等部ワークスタディ 環境・メンテナンス班〜地域での活動〜

画像1
 高等部ワークスタディ環境・メンテナンス班が行なっている「地域メンテナンス活動」ですが,コープ桃山での活動は今年度最終となりました。最終回も,学校で学習していることを生かして,大きなガラスを一番上から一番下まで磨き上げました。
 今年度の「地域メンテナンス活動」は次回3月1日に予定している呉竹文化センターでの活動が最終回となります。

高1 ライフスタディAB 校外学習

画像1画像2画像3
 余暇利用の幅を広げる目的で,高1ライフスタディAとB合同でカラオケに行ってきました。事前学習から大盛り上がりで楽しみにしていたみんな。もちろん本番も大盛り上がりでした。みんなで楽しめたことが何よりでした。とても良い経験ができました。

呉竹クリーニング 今年度最終の配達業務

 毎週金曜日に行なってきた呉竹クリーニング(鳴滝総合支援学校生活産業科のクリーニングの取り次ぎ業務)の配達業務ですが,今日が今年度最終でした。職員室の先生方に配達することがほとんどですが,今日は校長室に配達しました。「ありがとう!」と言葉をかけていただくと,「またご利用ください。」と丁寧に対応していました。
画像1

高1 3年生を送る会に向けて

画像1
 高1教室の前を通りかかると廊下で素敵なダンスをしていました。“3年生を送る会”に向けた練習でした。動きが揃っていて思わず見入ってしまいました。3年生も喜んでくれるでしょうね。

あいさつ運動 最終日

画像1画像2
 気持ちの良い挨拶から始まる素敵な一週間でした。人と人をつなぐ潤滑剤のような役割をする挨拶です。あいさつ運動が終わっても,自然なあいさつが校内に溢れてくれたらよいなぁと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp