学校評価(生徒アンケート)7月実施分
 前期「学校評価(生徒アンケート)」の集計結果を掲載します。
 
【学校評価結果等】 2016-09-30 16:44 up!
 
9/30(金)おかえり、1年生!
 第5校舎に1年生が帰ってきました。机・イスの移動は大変ですが、校舎に入るなり「すごっ!めっちゃ変わってるやん!!」と声を上げています。第5校舎に向かう通路の階段もなくなり、第5校舎入ってすぐの階段もなくなり、スロープに変身しました。3年生も一部のクラスは元の教室に戻ってきました。みんな一様に大喜びです。
 
【学校の様子】 2016-09-30 16:04 up!
 
学校リニューアル(改修工事)
 第5校舎がほぼ完成しました。「ほぼ」というのは、トイレがあと一週間後に完成するのと、廊下については当初の予定どおり、すべての校舎が終了後、一斉に改修するためです。本日1年生は引っ越しを行います。上の3枚の写真は昨日、中を確認したときのものです。
 どうです?きれいですよ!
 
【学校の様子】 2016-09-30 11:37 up!
 
体育大会(カモリンピック)取組
 今日から体育大会に向けての「朝の練習」がはじまりました。各学年とも驚くほどの大人数で、朝練とはいうものの、熱心な活動の様子でした。
 また、今日は各学年2時間ずつ「学年体育」の時間が設けられています。走る順番の確認・競技内容の確認・学年種目の練習などに取り組みました。来週は台風が心配ですが、予定どおり実施できることを願っています。
 
【学校の様子】 2016-09-30 11:25 up!
 
第2期 定期テスト時間割
 10/13からはじまる定期テストの2週間前となりました。
本日生徒に「時間割表」を配布しました。計画的に学習できるように、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
【学校の様子】 2016-09-29 09:29 up!
 
合唱コンクール 結果
 外は大雨の一日でしたが、集合時・解散時には雨も降ることはなく、恵まれた一日でした。コンサートホールの中は熱気と緊張に包まれていました。各学年とも歌う姿・聞く態度ともすばらしいものでした。もちろん合唱は、クラスのこれまでの取組を象徴するかのような立派な様子で、聞く者を感動へと導いてくれました。
 昨日の合唱コンクールの結果は以下のとおりです。
 1組 輝き賞
 
 1年生の部 金賞1−1.6 
       銀賞1−1.3
 
 2年生の部 金賞2−7
       銀賞2−3
       銅賞2−1.6
 3年生の部 金賞3−4
       銀賞3−3
       銅賞3−7  
 
【学校の様子】 2016-09-29 07:53 up!
 
本日、合唱コンクール
 今日は合唱コンクールです。各学年の発表時間は以下のとおりです。
1年生の部   10:00〜
1組 学級発表 11:00〜
2年生の部   11:15〜
3年生の部   13:20〜
吹奏楽部発表  14:55〜
 
【学校の様子】 2016-09-28 07:29 up!
 
明日は合唱コンクール
 明日は「コンサートホール」で合唱コンクールを行います。保護者の皆様、ぜひお越しください。
 
【学校の様子】 2016-09-27 15:14 up!
 
3年生ステージ発表
 本日のラストを飾る3年生は「平和」をテーマにオリジナルの劇に取り組みました。長い台詞や英語の台詞もあり、よくここまで仕上げることができました。圧巻は最後の「京炎そでふれ」の踊りでした。ステージには太鼓の音と迫力ある踊りが繰り広げられました。
 
【学校の様子】 2016-09-27 15:13 up!
 
2年生ステージ発表
 2年生では、春の校外学習で学んだことを生かしながら劇を構成していました。
 
【学校の様子】 2016-09-27 15:08 up!