京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:142
総数:813617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今年度最後のふれあいサロンデー

画像1
画像2
画像3
卒業式も修了式も終え、子どもたちは春休みに入っています。
今日は、今年度最後のふれあいサロンデーが行われました。

地域の方に、折り紙のおり方やコマの回し方を教わっていました。

平成29年度 卒業証書授与式 その2

画像1
画像2
画像3
子どもたちが歌った「最後のチャイム」に以下のような歌詞がありました。

今 卒業のとき
道はすこしずつ分かれてゆくけれど
勇気と希望 もって
さみしさを乗り越えて 明日へ強く踏み出そう



今日、121名の子どもたちが巣立っていきました。
未来に向かって、力強く羽ばたいていってくれることを願っています。

平成28年度 卒業証書授与式 その1

画像1
画像2
画像3
本日、平成28年度の卒業証書授与式を行いました。

体育館の中は少しひんやりとしていましたが、そとの日差しはすっかり春の日差しでした。


3年 お別れ会 その2

画像1
画像2
画像3
お別れ会をするために決めた「めあて」
・みんなが楽しめる内容
・最後の思い出になるように
・今回は、勝ち負けとかなくて楽しめるもの

これをねらいにして、楽しみました。

3年生 お別れ会 その1

画像1
画像2
画像3
学級会でお別れ会をすることが決まり、グループごとに担当を決めて、
「暗号解読ゲーム」
「お化け屋敷」
「宝探しゲーム」
をしました。

3年 道徳「いいとこ探しゲーム」

画像1
画像2
自分の良い所を書き、次にたくさんの友達に良い所を書くゲームをしました。

なかなか自分で良い所かけない子も、友だちから書いてもらった良い所を読んで、
周りの人からは、こんなところを良い所だと思ってくれたんだと嬉しくなったり、自分が良い所をさらにたくさんの人から褒めてもらい、もっと良い所を伸ばしていこうと思ったりと、とても心が温かくなる時間となりました。

3年生 イベント係企画 ドッジボール

画像1
画像2
画像3
イベント係が3月のイベントとして、ドッジボールを企画しました。

理科や書写を押してもらっている、バドラン先生や万波先生もご招待しました。

ご招待のはずが・・・・。
途中から、子どもたちが万波先生を盾にする場面もあったりと、みんな楽しく遊ぶことができました。


H28年度 後期学校評価、後期学校振返りアンケートについて

画像1

重要 3月22日の下校時刻について

画像1

5年生 音楽 キリマンジャロ

音楽ではキリマンジャロの合奏をしました。グループごとにリコーダー,鍵盤ハーモニカ,打楽器などの担当を決めて,音を合わせる練習をしました。リーダーを中心に演奏の仕方を聞いたり,全員で改善点を話し合ったりしています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp