京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:125
総数:785977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

お知らせ

離任教職員のお知らせ
平成29年3月をもって退職・転任する教職員は次の通りです。
山澤 萌   先生    退職
斎藤 あさみ 事務職員  退職
大棚 ひろみ 先生    転出                 
川勝 江利子 先生    転出    
井上 真理子 先生    転出    
吉田 久美子 先生    転出    
大江 順子  先生    転出    
西村 紗也佳 先生    転出    
村上 みさき 先生    転出    

<教職員離任式>
日時:平成29年3月30日(木)午前9時15分〜
場所:桂東小学校体育館にて
持ち物:青ぐつ,
 

平成28年度もありがとうございました。

 平成28年度の全ての授業日が終了しました。
 今年度も登校時の大きなけがや交通事故はありませんでした。暑い日も寒い日も,雨の日も風の日も通学路に立ち続けて子どもたちを見守ってくださった「桂東見守り隊」とPTAの「旗持ち当番」の皆さんのお蔭だと感謝しています。
 次年度も無理のない範囲で「見守り活動」にご協力いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 1年間,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修了式の朝

 24日は平成28年度の修了式でした。
 冬の間の朝の運動場は,ドッジボールや縄跳び(短縄)に取り組む子が多かったですが,今朝は暖かくなってきたためか,鉄棒や雲梯,総合遊具で遊ぶ子どもが一気に増えました。
 いろいろな遊びに取り組むことで,特に小学校期に発達が進むと言われている「巧みな動き(巧緻性)」を身に付けることができると思います。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 修了式

 平成28年度 修了式が体育館で行われました。昨日,卒業式で6年生を見送ってくれた5年生の子どもたちが,大変すばらしい態度で式に参加する姿を見て,とても頼もしく感じた修了式となりました。
画像1
画像2
画像3

今年度を振り返って 〜4〜

画像1
給食は、自分の交流学級で給食当番をがんばりました。
30人くらいの給食は、みんなで協力をするからこそ、配膳ができるということを学びました。失敗しても、友だちのあたたかい支えがあり、最後までがんばることができました。

今年度を振り返って 〜3〜

画像1
画像2
 5組最後の参観日は、みんなでどら焼き作りに挑戦しました。
 ハンドミキサーは、みんな「使いたい」と手を挙げながらも、交代で順番に使いました。ふと、気づくと、ボウルを支えてあげる手が。さりげない優しさを感じます。

 午後の参観では、急なお誘いにも関わらず、お家の方がみなさん来てくださり、一緒に今年を振り返ることができ、楽しいひとときでした。

今年度を振り返って 〜2〜

画像1
画像2
図画工作の大好きな2年生。
2年生では、絵の具やカッターナイフなど、使える道具が広がり、いろいろな表現ができるようになりました。
また、粘土遊びもかなり巧緻な作品を作りました。これは、パン屋さんです。

今年度を振り返って

画像1
画像2
 もう2年間もみんなと一緒に過ごしているメリーちゃんです。
 毎日、かわいがられてとても元気です。
 
 メリーちゃんを通じて、友だちの輪も広がりました。
 5組の子どもたちにとって、かけがえのない存在です。

2年生 最後の学年体育をしました

画像1
画像2
画像3
 22日には、2年生全員で学年体育をしました。
 学級対抗のリレー大会、初めての子たちもいましたが、リングバトンをもらうと、ニコニコしながら走っていました。
 そのあとのドッジボール大会も、とても楽しそうでした。

平成28年度 第48回 卒業証書授与式

 3月23日(木)午前10時より,平成28年度第48回
卒業証書授与式を挙行いたしました。
 凛とした立ち振る舞いに6年間の成長を感じ,みんなキラ
キラ輝いていました。
 これまで支えていただいた保護者の方々,地域の皆様,
PTAの皆様,希望を胸に巣立つ八十三名の児童たちにあたた
かい激励をいただき,本当にありがとうございました。





画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 教職員離任式(9:15〜)  10:00移動図書館
4/1 春季休業(〜4/9)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp