最新更新日:2024/11/01 | |
本日:29
昨日:103 総数:489847 |
分教室中学部卒業証書授与式
3月17日(金)に京都市立病院分教室「わかば」で中学部卒業証書授与式を挙行いたしました。
式には,副院長であり,卒業生の主治医でもある先生をはじめとして,小児科病棟の先生方や看護師の方々,京都市教育委員会総合育成支援課主席指導主事など多数のご来賓のみなさまにご臨席いただきました。 学校長から卒業証書をしっかりと受け取ったあと,学校長式辞や来賓祝辞,在校生から卒業生への思いがこもった送辞や卒業生から「わかば」での3年間の思いを凝縮した答辞など,厳かな中でも,笑いあり涙ありのほのぼのとした雰囲気の卒業証書授与式となりました。 4月からは高等部への進学が決まっています。高等部でも鳴滝総合で学んだことや身につけた力を発揮して,学習に励んでくださいね。 ご卒業おめでとうございます。 平成28年度後期学校評価アンケート集計結果入学説明会
3月16日(木)に平成29年度入学予定者対象の入学説明会を行いました。
高等部生活産業科入学予定の生徒と保護者が来校し,入学後の説明を行ったり,実習服や体操服の採寸などを行いました。 オープンキャンパスや入学相談とは違い,生徒同士で和気あいあいとしゃべっている様子が見られるなど,入学を前に打ち解けている生徒もいました。 そんな様子を見て,4月に入学してくるのが待ち遠しくなりました。 入学まで残り3週間ほどですが,高等部での生活を楽しみにして,入学式には元気に登校してきてくださいね。 平成28年度第3回学校運営協議会
3月14日(火)に第3回学校運営協議会を行いました。
本校学校運営協議会会長の朝野浩立命館大学教授をはじめとして,各委員の皆様にお忙しい中ご出席いただきました。 今年度最終の学校運営協議会でしたので,はじめに学校長より今年度を振り返っての話をして,その後以下の内容についてご説明させていただきました。 1.今年度の研究及び研究発表会について 2.後期学校評価結果報告 今回も会長をはじめとして,各委員の皆様から様々なご意見をいただきました。今回の協議会を最後にお辞めになられる委員の方もおられ,次年度はメンバーも変わりますが,次年度以降の取組にいかしていこうと思います。 また,今回も高等部生活産業科生徒たちが,会のはじめのお茶や休憩時間のコーヒーなどのおもてなしをしてくれました。 委員の皆様。今年度1年お世話になり,ありがとうございました。 高等部卒業証書授与式
3月1日に高等部卒業証書授与式を挙行し,学校長から生活産業科卒業生23名1人ひとりに卒業証書が手渡されました。
高等部に入学して3年。学校での授業や職場等実習で様々な力をつけました。 専門教科や行事では,後輩たちにさりげなく手助けをして,全体を引っ張りました。 荷物を運んでいる人がいれば,さりげなく「手伝いましょうか?」と声をかけてきたり,落ち葉やほこりが落ちていれば,率先して掃き掃除をするなど,気遣いが身についていました。 そんな姿は,後輩たちの見本であり,憧れの存在であった卒業生でした。 早い人は,3月中旬から就労をスタートします。 鳴滝総合で身につけたこと,学んだことをいかして,次の夢の実現に向けて歩んでください。 また,元気にがんばっている様子が聞けることを楽しみにしています。 卒業おめでとうございます。 生活産業科高等部3年生卒業前校外学習
2月24日(金)に生活産業科高等部3年生が卒業前の校外学習で,チキンラーメンファクトリー(インスタントラーメン発明記念館)に行きました。
オリジナルのラーメンを作ったりして楽しんできたようです。 卒業前の楽しいひとときになったかな? 内定通知書渡し
卒業を間近に控えた高等部3年生。
卒業後に勤務する企業様から内定通知書が続々と届いています。 卒業する前に学校に通知書が届いた生徒に,学校長から内定通知書を渡していただき,激励のお言葉をいただきました。 「今は高校生だけど,この通知書が届いた以上は,働き始めたら社会人としての責任が生まれます。どうぞ末永く勤務してください」 受け取った3年生1人ひとりからも誓いの言葉をしゃべってもらいました。 「働きます!」 「休まないように頑張ります」 「お金をもらいます」などなど 1人ひとりの思いを話してくれました。 社会人になる3年生。 後輩たちの憧れの存在となれるよう,無理せず着実に歩んでくださいね。 卒業生を送る会
2月23日に卒業生を送る会を行ないました。
児童生徒会の企画・運営で,高等部1,2年からは歌やビデオレターなどの出し物やプレゼント贈呈,本校中学部・分教室からもメッセージを高等部生活産業科3年生と分教室中学部3年生に贈りました。 高等部生活産業科3年生からも歌や在校生へのプレゼント贈呈,そして一人ひとりが現在描いている夢を語りました。 「海外旅行に行きたい」 「ひとり暮らしをしたい」 「困っている人を助けたい」 「欲しいものを買いたい」など全員が就職して,しっかりと働いてお給料を貰ってからの夢を語っていました。 高等部資格取得等表彰
京都市立総合支援学校の高等部生徒を対象とした資格取得等表彰が行われ,53名が表彰されました。本校からは13名の生徒が表彰をうけました。全国障害者スポーツ大会出場・ビジネス文書実務検定試験合格・国家資格クリーニング師資格取得・介護職員初任者研修講座修了での表彰です。また,アビリンピックの「ビルクリーニング」種目で金賞及び最優秀賞・銀賞・銅賞を,「販売実務」種目で金賞・銀賞を獲得した生徒も受賞しました。日頃の努力の積み重ねの結果です。晴れやかな姿で賞状を受け取りました。
アビリンピック京都大会
2月11日(土)にアビリンピック京都大会が開催され,「パソコンデータ入力」「ビルクリーニング」「喫茶サービス」「販売実務」「オフィスアシスタント」の5競技に生活産業科生徒12名がエントリーして出場しました。
この日に向けて練習に取り組んできた生徒たち。 本番では,緊張感いっぱいの表情で,学校で練習してきたことが出せなかった生徒や自分の力を発揮できた生徒と様々でしたが,競技が終わった後はホッとした表情の生徒たちでした。 競技結果は,「販売実務」競技では金賞と銀賞を,「ビルクリーニング」競技では金賞(最優秀賞),銀賞,銅賞を受賞いたしました。 表彰式後には,笑顔の生徒たちと悔しさのあまり涙を流す生徒たちといました。結果を残すことも大事ですが,目標に向かって努力してきた過程がとても大切です。 入賞に届かず,悔しさのあまり泣いてしまうぐらい真剣に取り組んできたことを忘れずに,これからも様々なことに挑戦していきましょう。 入賞した人は,自分が努力してきたことが評価されたことを喜び,そして,今後も様々なことに今回と同じように一生懸命取り組んで挑戦していきましょう。 みんな本当によく頑張りましたね。 |
|