卒業遠足 その1
あいにくの曇り空でしたが,長島スパーランドに無事到着!
窓から見える高いジェットコースターを見て,子どもたちのテンションも上がり,ゲートをくぐりました。
【6年生】 2017-02-17 18:34 up!
情報モラル
参観日に情報モラルの授業に取り組みました。
「ネットにアップしてもいい写真,ダメな写真はどれかな?」という形で学習しました。
個人が特定される写真や,プライベートな写真は上げないほうがよいという意見や,いくら仲良しの友達でも許可を取らないといけないということに気づいていました。
【6年生】 2017-02-17 18:33 up!
6年生を送る会に向けての練習開始!!
6年生を送る会では,合奏をプレゼントします。曲名は当日のお楽しみ!ということで。楽器の担当者を決めるのに時間がかかりましたが,練習を始めると・・・真剣そのものでした。まだまだ完成には程遠いですが皆でしっかり練習していきましょう。
【5年生】 2017-02-17 18:33 up!
音楽「卒業式の歌の練習」
卒業式に歌う曲の練習を本格的に始めました。1組高音部担当,2組低音部担当で歌います。今はまだなかなか音が取れなくて苦労している子もいますが,今日の練習で自分のパートの音を覚えたり,つたれないで歌えている子も出てきました。
【5年生】 2017-02-17 18:32 up!
図工 〜造形展の観賞〜
今日は,体育館で行われている造形展に観賞しに行きました。
どの学年も力作ばかりで,子どもたちはどの子にお手紙を書くか迷っていました。
上の学年の作品を見て,
「来年はこんなものを作ってみたいなあ」
と言っている子がいました。
また,特別支援学校の作品や,部活動,PTAの方の作品も見ることができ,とてもよい観賞の時間になりました。
【2年生】 2017-02-17 18:32 up!
造形展の鑑賞
造形展の鑑賞をしました。まずは,作品を見て回り,いいなあと思う作品を見つけ,その作品についての感想を作った人宛てにメッセージカードに書きました。真剣な様子で鑑賞し,カードを書いていました。
【1年生】 2017-02-17 18:32 up!
書写
国語で書写をしました。今日は「光」を書きました。とめ、はね、はらいに気を付けて丁寧に書きました。
【3年生】 2017-02-17 18:31 up!
算数
算数で「2けたをかけるかけ算のひっ算」の勉強に入りました。今日は23×30の計算の仕方を考えました。(23×3)の10倍をすると答えが出ることを確認しました。
【3年生】 2017-02-17 18:28 up!
算数「100までのけいさん」
今日の計算は,「23+5」や「27−3」という一の位を見て,足したり,ひいたりする計算でした。数え棒を使って考えましたが,前回の学習を活かして考えることができたようです。
【1年生】 2017-02-17 18:27 up!
5時間目「音楽」
5時間目は音楽の授業でした。「5年生の音楽を振り返ろう!」ということ全員で合奏や,グループで演奏をしました。最後に保護者の皆様から「感想」を頂きましたが,全員での合奏は心をうたれます・・・という感想がとても嬉しかったです。
【5年生】 2017-02-17 18:27 up!