京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up16
昨日:100
総数:560083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

全国ジュニアユース綱引き選手権大会5

いよいよ会場入りしました。
受付をしています。
今日の予選の組み合わせです。まずは予選の3試合! がんばります!!

画像1 画像1
画像2 画像2

全日本ジュニアユース綱引き選手権大会4

画像1 画像1
いよいよ本番当日。全員,緊張している様子ですが,元気です。
お世話になった旅館を出発し,いざ全国大会へ!

<大会日程>
  会場・受付  8時30分〜
  練習     8時30分〜9時15分
  開会式    9時30分〜
  競技開始  10時10分〜
    ※ 閉会式終了予定時刻は,14時30分です。

行ってきます!!

全日本ジュニアユース綱引き選手権大会3

計量を終えて,本番の体育館で少し練習をしました。
記念撮影もさせていただきました。

強豪ぞろいで,少し緊張感が増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本ジュニアユース綱引き選手権大会2

東京に着きました。
東京大学の食堂でお昼ごはんを食べ,これから宿へ。
荷物を置いてから,計量に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本ジュニアユース綱引き選手権大会1

全員揃って出発です。

新幹線でいざ東京へ!
画像1 画像1
画像2 画像2

綱引き部 合同練習3

南大内小学校の5・6年生も,280キログラム級で明後日の全国大会に出場します。お互いにベストを尽くすことを誓い合って,合同練習を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

綱引き部 合同練習2

女子,男子に分かれて,別々に練習すると,良いところや修正しなければならない課題が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き部 南大内小との合同練習1

全国大会が近付いてきたので,南大内小学校に行って,合同練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部の夏休み練習2

画像1 画像1
夏空の下,蝉の鳴き声が,「がんばれ,がんばれ」と応援してくれているようです。
画像2 画像2

テニス部の夏休み練習1

画像1 画像1
テニス部も27日(土)の全市交流会に向けて,練習に取り組んでいます。
地域ボランティアの方にアドバイスをいただいたり,自分たちで試合形式で練習をしたりして,ラリーが続くようになってきました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp