京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up2
昨日:59
総数:559969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

5年 山の家長躯宿泊学習56〜パックドッグ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の家の活動もいよいよ最終日です。朝食は第2炊飯場でパックドッグを作りました。

5年 山の家長期宿泊学習55〜キャンプフャイヤー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
司会の人ご苦労様でした。みんなが楽しむことができていい活動になったと思います。また,リコーダーで雰囲気を盛り上げてくれたのもよかったです。

5年 山の家長期宿泊学習54〜キャンプフャイヤー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はみんなの心を一つにして「マイムマイム」を踊りました。

5年 山の家長期宿泊学習52〜キャンプフャイヤー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
みさきの家に続いて校長先生のパフォーマンスは健在です。子ども達に大いにうけていました。

5年 山の家長期宿泊学習51〜キャンプフャイヤー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大いに盛り上がってゲームを楽しみました。

5年 山の家長期宿泊学習50〜キャンプフャイヤー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクレーション係が中心になって楽しいキャンプフャイヤーの活動が始まりました。

5年 山の家長期宿泊学習49〜キャンプフャイヤー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の神が火の子に「知恵・勇気・優しさ・友情」の火を分け与え,キャンプフャイヤーの火をともしてくれました。

5年 山の家長期宿泊学習48〜自然観察〜

画像1 画像1
画像2 画像2
また「きんもくせい」のいい香りが漂っていたので日本には雄株しかないことを教えていただいたり,落ち葉でもいい香りがする植物があることなども知ることができ,実物を見ながらとてもいい自然学習ができました。

5年 山の家長期宿泊学習47〜自然観察〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「やまぼうし」の赤い実や茎にとげのある植物の実についても紹介してくださいました。

5年 山の家長期宿泊学習46〜自然観察〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北山民家ではカヤぶきの屋根の効用と現在困っていることを教えてくださいました。またウスバカゲロウの幼虫を発見した児童もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp