|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:50 総数:457316 | 
| スチューデントシティ 3   ものだけでなく,サービスを売る会社もあります。 給料は,住民税や定期預金にも使います。 スチューデントシティ 2   何事にも一生懸命です。 スチューデントシティ 1   事前学習で学んだことを活かし,一人一人が責任を持って仕事をすることができました。 仕事を通して,協力することやお金の価値など,様々なことを学びました。 今日の学びをこれからの生活に役立ててほしいと思います。 朱七タイム練習スタート 今回の朱七タイムは,生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」で学んだことを発表します。 歌やクイズもあるので,子ども達も楽しみながら練習に取り組んでいます。 わくわくフェスティバル おわりの言葉 今回は秋の自然を使ってのおもちゃ作りだったので,自然にも親しむことができました。 1年生と2年生が力を合わせてわくわくフェスティバルを成功させることができました。 わくわくフェスティバル お店タイム  「べイどんぐり たいけつやさん」「しっかりねらおう ストラックアウト」など自分達で考えたあそびで楽しみました。 ただ楽しむだけでなく,ルール説明もしっかりできました。 わくわくフェスティバル お神輿  運動場を1周したら,ご覧いただいた校長先生のアンコールで,再びお神輿を担いで練り歩きました。 わくわくフェスティバル オープニング  みんなの準備ができると司会の2年生が前に出てきて,上手に会を進めることができました。 息のあった掛け声で気持ちも盛り上がります。 オープニングの後は,お神輿を担ぎます。 パスゲーム  バスケットボールやラグビーとは違い,ボールをもって動いてはいけません。 ボールをもらったらパスする相手を必死に探します。 各チーム協力してパスをつないでいきます。 秋の遠足5 〜広場であそんだよ♪〜
 水族館では,かわいい海や川の生き物に出会い,そして梅小路公園ではたくさんの秋みつけを満喫しました。 少し,疲れ気味・・・いやいや,まだまだ元気な子ども達! 広い芝生では,おにごっこにハンカチ落とし,ころころと前回り。 汗をかきながらたくさん遊んで,とても楽しい遠足になりました。    | 
 | |||||