京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:95
総数:517086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

2年 国語 かん字のひろば

画像1画像2
国語の学習でかん字のひろばというところを学習しました。
今回は,漢字を使って文をつくりました。
子ども達は,教科書にのっている漢字を使いながら,文作りに挑戦しました。
その後は,作った文を交流し,発表をしました。

2年 聴力検査

画像1画像2
保健室で聴力検査を実施しました。
子ども達は,自分の番がくるまで,静かに待つことができていました。
今回は,耳についてのお話をききました。

ごみゼロの日 その2

画像1
たくさんひいた草は袋に集めました。

全校でこんなにたくさんの草が集まりました。

ごみゼロの日 その1

画像1
1年生はごみゼロの日の取組で,北花壇の草ひきをしました。

たくさん草が生い茂っていたので,子どもたちもやる気いっぱいで草をひいていました。

1年 運動会の練習

画像1
運動場で個人走の練習をしました。
ゴム紐をとんだりくぐったり,台の上でポーズを決めたりしました。

暑い中ですが,練習頑張っています。

5年生 聴力検査

画像1
 聴力検査がありました。始めに,耳の仕組みについての話を聞き,その後,一人一人が検査していきます。検査を待っている間は,みんな静かに本を読んで待っています。

5年生 体育「騎馬戦の練習」

画像1
画像2
 運動会に向けて,騎馬戦の練習が始まりました。今日はまだ実際に戦いはせず,騎馬を組んで競技の流れを確認しました。子どもたちは,やる気満々。早く勝負がしたくて,うずうずしているようでした。

5年生 国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
 国語「新聞を読もう」の学習では,同じ出来事が書かれた記事を読み比べて,見出しや写真のちがいによって受ける印象が変わることを学びました。

1年 お掃除がんばるぞう

画像1画像2
6年生のお手伝いが終わり,今週から1年生だけでの掃除が始まりました。

一生懸命自分の仕事を頑張っています。

外国語活動

画像1画像2画像3
 ALTのキャサリン先生と英語の学習をしました。アルファベットの歌を歌ったり,英語でのあいさつに慣れ親しんだり,積極的に英語活動に取り組むことができました。
 英語では,日本にはないジェスチャーがあることを知って子ども達は驚いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp