京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:59
総数:905033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
座っている間も,きちんと膝の上に手を置いている5年生。立派!

6年生の歌声も,絶品。練習とはいえ,感動的です。美しくハモっていますよ。

記念品贈呈に代表として壇上に上がる2人も,今日初めての練習ながら,言うことなし!


卒業式練習

画像1
画像2
画像3
長時間の練習ですが,頭をふらつかせることもなく,凛々しい子どもたちの顔。

次年度の最高学年となる5年生,中学へ旅立つ6年生。どちらも,いい顔をしていますね。

卒業式の練習

画像1
画像2
画像3
校長の代わりに,教頭が壇上へ。

子どもたちの座っている姿も,いいですねー。

PTA会長さんも,練習に参加してくださいました。

今日も寒い体育館ですが,式当日は,温かくなるといいですね。

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
今日は,卒業式の通し練習。5年生も参加してくれました。

もう,本番でも大丈夫 と言えるほど,ピシッと緊張感のある練習。

卒業式まで後4日となってしまいました。

要約をしよう

 国語で「要約」の仕方を学習しました。そのことを生かして,図書館で自分が調べたいことについて図鑑やシリーズ本を読み,読書ノートにまとめました。
画像1画像2

スダ・ゼンジロウ先生と外国語活動

 5年生から始まる外国語活動!その前に,1時間だけ授業を体験しました。英語で挨拶をしたり,じゃんけんをしたりして楽しい時間を過ごしました。5年生からの英語が楽しみ〜!と言っていました。
画像1画像2

おめでとうの会!

 バースデーケーキは,6年生が卒業式練習に行ってる間に4年・3年・2年生で作りました。みんな手際よく活動できました。ろうそくは,12本みんなも「フー」と消したそうでした。食べた後は,「コロコロドッジボール」を運動場でしました。話し合いで決まった遊びです。6年生とこうして遊べるのも後少しです。
画像1
画像2
画像3

おめでとうの会!

画像1
画像2
画像3
 今日は,3月の誕生日会&6年生卒業おめでとうの会をしました。プレゼントは,カード・ビオラとチューリップの寄せ植え・玉ねぎの皮で染めたナフキンです。ハッピーバースデーを歌いプレゼントを渡しました。

西賀茂中学校卒業式

画像1
画像2
画像3
校長先生の式辞の後,送辞,答辞と続きます。

在校生からの,先輩に対する感謝と在校生としての決意の言葉。

卒業生から,三年間の思い出と共に,支えていただいた多くの人への感謝の言葉。

心打たれる送辞・答辞でした。

式終了後,保護者の方を向いての合唱。涙している子も見られました。

多くの思い出と共に,卒業です。小学校の卒業式も,こんな感動的なものになることを,願っています。

西賀茂中学校卒業式

画像1
画像2
画像3
直接面識があるわけではないのですが,名前を呼ばれると,苗字から推測して,本校に在籍しているお兄ちゃんやお姉ちゃんかな? と思いながら,顔の確認。

しっかりとした態度で,卒業式に臨んでいる生徒たちを見ていると,小学校を卒業してから3年間に,すごく成長したんだなー と実感しました。

校長先生の式辞の中に「世界に一つだけの花」の歌詞の紹介がありました。とても印象的なお話でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 離任式案内配付(午後)
3/30 離任式

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp