![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:82 総数:546988 |
H29年3月22日 給食室からこんにちは![]() ごはん 牛乳 プリプリ中華いため 油あげと青菜のスープ 今年度最後の給食は,子どもたちの大好きな,プリプリ中華いためでした。 給食終了後,給食調理員さんに,とってもうれしそうに,見つけたおいしさを伝えている子どもの姿もあり,こちらまでうれしくなりました。 ごはんもすすんだようで,とてもよく食べていました。 味わって,いろいろなおいしさを見つけて,もっともっと食べることを楽しんでもらえたらと思います。 お別れ集会〜6年生入場〜![]() ![]() ![]() 4月に行われた1年生を迎える会では,6年生が1年生と手をつないで入場していましたが,今回は1年生が6年生をエスコートして入場しました。 1年生から首飾りのプレゼントをもらい,2年生がつくってくれた花道を通ってスタートしました。 H29年3月14日 給食室からこんにちは![]() ごはん 牛乳 平天の煮つけ ふわふわだんご汁 ふわふわだんご汁は,けずりぶしと昆布でとった,うまみいっぱいのだしに,手作りのだんごが入った汁ものです。 だんごは,とうふと白玉粉をこねて作りました。 「おもちおいしかった!」とたくさんの子どもたちから声がかかりました。 吉祥院タイム〜部活〜![]() ![]() ![]() それぞれの部活動で学んだことや自分の思いを全校の前で発表しました。 長い人では4年間続けてきた部活動で,知識や技術だけでなく,友達と一緒に活動して楽しかったことや励まし合ったことを発表してくれました。 下級生は,「ぼくも部活動に入りたいと思いました」や「部活動で頑張ってみたい」という感想を言っていました。 シェイクアウト訓練![]() ![]() ![]() 地震が起きたと想定して,その場で低い姿勢をとったり,机の下にもぐったりして,自分で自分の身を守るようにします。 3月11日は東日本大震災が発生した日です。震災の教訓を忘れないよう,ご家庭の防災環境を今一度,確認していただきますようお願いいたします。 たてわりあそび〜最終〜![]() ![]() ![]() 1年間を通して,グループの中で顔や名前を覚え,声をかけあって準備をしたり,ゲームが中断した時もお互いに譲り合う様子が見られました。 終わった後は,「もう終わり?」「もうちょっとしたかった〜」という声も聞こえていました。 H29年3月2日 給食室からこんにちは![]() 麦ごはん 牛乳 さわらのたつたあげ 金時豆の甘煮 豚汁 たつたあげは,子どもたちに人気の献立の一つです。 今日は鰆(さわら)を使いました。 6年生の感想 ・ぶた汁がとてもあたたかく だいこんやにんじんがふわっと口の中で広がりました。野菜ほんらいの味もしっかりあっておいしかったです。 ・さわらのたつたあげは,しょうがやしょうゆ,料理酒につけて調理されているおかげかとても食べやすくやわらかかった。 ・ごはんもよくかむとほんのりあまい味がしてきて,さわらのたつたあげととても合いました。 |
|