京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up52
昨日:98
総数:517338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

卒業式

画像1画像2
 3月23日(木)卒業式がありました。6年生が堂々と卒業していく姿を,5年生は多くのことを感じながら見送りました。
 明日からは,いよいよ最高学年となります。吉祥院小学校のリーダーとして,頑張っていきます。

卒業式準備

画像1
 卒業式に向けて,5年生が体育館や校舎の飾り付けを行いました。6年生を気持ちよく送り出す準備をテキパキとしてくれました。最高学年としてのバトンを受け継ぐ準備ができました。

卒業式リハーサル

画像1画像2
 3月22日(水)卒業式のリハーサルを行いました。
 6年生をしっかり送り出せるよう,明日の卒業式も頑張ります。

1年 図書館

画像1
図書館に行きました。今まで借りていた本を返し,その後は好きな本を読みました。最後だったので,自分から進んで「本を綺麗に並べます」と動いている子もいました。

1年 みんなあそび

画像1
1年生最後のみんな遊びがありました。
雨だったので椅子取りゲームをしました。とても盛り上がりました。

1年 フッ化物洗口

画像1
1年生で最後のフッ化物洗口がありました。はじめは水を口に含んで練習しました。
初めてお薬で洗口をした時には,嫌がる子がいましたが,今ではすっかり上手にできるようになりました。

H29年3月22日 給食室からこんにちは

画像1
◆3月22日の献立◆
ごはん
牛乳
プリプリ中華いため
油あげと青菜のスープ

今年度最後の給食は,子どもたちの大好きな,プリプリ中華いためでした。
給食終了後,給食調理員さんに,とってもうれしそうに,見つけたおいしさを伝えている子どもの姿もあり,こちらまでうれしくなりました。
ごはんもすすんだようで,とてもよく食べていました。

味わって,いろいろなおいしさを見つけて,もっともっと食べることを楽しんでもらえたらと思います。

吉祥院タイム

吉祥院タイム最後の発表は,金曜日の部活,サッカーとバスケットボールでした。「サッカー部の楽しさや厳しさ」,「協力と仲間の意味を学んだバスケットボール」の発表でした。子ども達は部活動を通してたくさんの学びをしています。
画像1画像2

吉祥院タイム

画像1画像2
火曜日の次は水曜日の部活の発表でした。音楽教室は「音楽教室を振り返って」でした。発表会で行った曲の紹介がありました。陸上部は「走ることの楽しさ」でした。陸上とは何か,走ることの楽しさを発表していました。

世界の未来と日本の役割

画像1
オリンピックやパラリンピック,技能五輪国際大会など日本は世界の国々といろいろな交流をしています。文化やスポーツなどを通して,わたしたちは,世界の国々とどのように交流していけばよいのか考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp