![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:672464 |
6年 選挙についての出前授業 その1
6年生は,23日(木)の5・6時間目に選挙についての出前授業を受けました。これは,右京区選挙管理委員会と右京区の大学に通う学生たちによってたちあげられたもので,選挙権の引き下げにより,もっと身近に「選挙や身近な政治」を考える機会になれば・・・という思いも込められています。多くの学生さんが来てくれ,子どもたちにとっても大変有意義な機会になりました。
まずは,選挙のキャラクター,めいすい君が子どもたちを和ませてくれました。 ![]() ![]() ![]() 1年 読み聞かせ
今日は1年生が楽しみにしている読み聞かせの日でした。
「今日はどんなお話しかな。」「楽しみだなぁ。」 と朝からわくわくしていました。 図書ボランティアさん,今日もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 「おはしの正しい 持ち方 使い方」 1組![]() ![]() ![]() 3年図工「鑑賞会」![]() ![]() 生活科 「ひろがれ わたし」![]() ![]() まどを ひらいて![]() ![]() ![]() 6年 卒業制作,いよいよ完成間近!
図工では,卒業制作に取り組んでいます。みんなそれぞれのカラーがよく出ていて,個性あふれるとても素敵な作品が出来上がりそうです。
今日はニス塗りをしました。いよいよ完成間近です。来週の作品展にどのクラスも展示しますので,どうぞお楽しみに。 ![]() ![]() 6年 卒業式の練習を始めています
音楽では,6年生を送る会と,卒業式で歌う曲の練習を始めています。この曲は,何度聞いてもジーンとします。子どもたちも今まで習ってきた集大成として一生懸命練習に取り組んでいました。本番が楽しみです。
![]() ![]() 6年 家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」
家庭科では,自分自身と家庭・地域との関わりについて考えました。はじめは,イラストをみて,「良い関わりだな」と思う場面を出し合い,自分自身の生活に振り返って考えました。
子どもたちの意見の中にも,「近所の人にも,もっとあいさつをしようと思った。」「困っている人を見つけたら,もっと関わろうと思った。」など自分から動いて良い関わりをもって行きたいという意見が出ていました。 ![]() ![]() 4年生 作品展に向けて
作品展に向けて,「ギコギコトントン」の作業が進んでいます。
休み時間や放課後などに図工室を開放しており,金づちで釘を打つ音が響き渡っています。 どんな作品が出来上がるのか… ラストスパートです! ![]() ![]() ![]() |
|