京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up28
昨日:79
総数:627472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童対象の「就学時健康診断」は、令和6年11月21日(木)の午後に実施いたします。

アルミ缶回収について

平素は錦林小学校の学校教育の伸展のため多大なるご支援を賜りありがとうございます。
本校PTA設備助成委員会ではアルミ缶回収を行い,本校の設備助成にご支援をいただいています。保護者・地域の皆様には回収ボックスにアルミ缶を入れていただきありがとうございます。ところが毎回異物が入っており対応に困っています。今日は刺身が入っておりウジがわいていました。またライターが入っておりました。大変危険です。委員の皆様にはボランティアで夏は汗だくになりながらまた冬は寒い手をこすりながら回収の整理をしていただいています。見えないところで汗をかいていただいています。このようなことは絶対にやめていただきたいです。また,学校としても,やめていただく雰囲気づくりもしていきたいと思いますが取り急ぎ報告させていただきます。

うさぎがまたうまれたよ

うさぎがまた赤ちゃんを産んでいました。手のひらのうえに乗るくらいに成長していました。今回はそとの土のところに深い穴をほってそこで育てていたみたいです。親のうさぎは夕方から朝にかけては小屋にいるのでどのようにして育てていたのか不思議です。穴はとても涼しく暑い夏でも快適なようです。でも完全に外なので外敵に襲われてしまわないかと心配の日々でした。今は他の動物に襲われたらいけないと思い小屋の中に入れています。今は元気に育ちみんなと同じように野菜を食べています。でも一人だけ穴から出てこなくて心配しています。もしかしたらどこかにいってしまったのかわかりません。見かけた人がいたら教えてください。子どもが増えてうれしいけど,とても心配しています。
画像1
画像2

咲きました。ひまわりの花

画像1
(あっ。咲いている)
大きなひまわりの花が咲きました。(よかったあ。咲いたね)
この報告を,錦林小のみんなは勿論,ひまわりの種を,ひまわりの命をつなげたくれた
男の子に伝えたいと思いました。

このひまわりが太陽に向かって咲く姿のように,錦林小のみんなが,つながる命を大切に,心も体も元気で成長してほしいと思いました。

夏休みが始まって2週間がたとうとしています。暑い毎日です。
ご家族皆さん,どうぞ元気でいて下さい。

行ってきます。

画像1
バスケットボールチームが全市交流試合に出発しました。
練習の成果を出したい,昨年からの成長を見せたい,たくさんの思いを胸に
出発です。

第一試合を勝利の知らせがはいりました。「おめでとう。みんな」

続報をお楽しみ。

全市交流試合に向けて

今日は部活動の全市交流試合に向けて卓球クラブが練習をしました。みんな一つでもポイントをとろうと大汗をかきながら練習をしていました。本番の試合でも全力で挑んでほしいですね。
画像1

夏の学習会 がんばりました!

画像1画像2画像3
 とても暑い日が続きましたが,夏休みの学習会にはほぼ毎日,たくさんの子どもたちが教室へ来ていました。

 各教室,とても静かに集中して学習に取り組んでいました。

 友だちみんなと一緒に学習できたので,夏休みの宿題もたくさん進めることができた様子でした。

 来週からは学校へ来ることも少なくなってきますが,健康面・安全面に気をつけて,楽しい夏休みを過ごしてください。

ゆめいろ学級宿泊学習

昨日からのいっぱいの思い出を振り返りながら、自分の成長、そして第三錦林のお友だちと仲良くがんばれたことが大きな思い出ですありがとうございました。
画像1

ゆめいろ学級宿泊学習

宿泊学習2日目です。ごはんに、後片付け、そして大掃除。みんながんばりました。
画像1

サルの出没情報について

本日黒谷付近においてサルが複数目撃されました。お子様の外出に際しましては注意を促していただきますようお願いいたします。

夏休み 初日 学習会

今日から夏休みが始まりました。今日は学習会を行いました。みんな一生懸命勉強していました。夏休みの宿題を通して習ったことのおさらいをしっかりしていきましょう。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

第3回全国キャリア教育研究京都大会

平成29年度入学予定者対象の就学時健康診断のお知らせ

カエンタケ

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp