![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:134 総数:909163 |
全校児童生徒集会
小1から高3までの全学年が揃うのは今年度最後となる全校児童生徒集会が3月1日に行われました。
まず,芸術分野やスポーツ分野等の数多くの表彰がありました。全校児童生徒の前で校長先生から表彰されて晴れがましい表情のみんなでした。 続いて,専門委員会から今年度の活動についての報告がありました。みんなが気持ちよく過ごせるように様々な仕事をしてくれていたことが分かりました。 次は,本部役員から新児童生徒会のスローガンの垂れ幕ができたことの紹介がありました。本部の声かけに続き,みんなで「スマイル〜協力しあって楽しく」と大きな声で言って,気持ちが一つになりました。 校長先生からは,「めあては立てられましたか?学年が変わるこの時期は,めあてが達成できたかを振り返る機会です。」等のお話がありました。 最後に,高3のみんなを拍手で送り出しました。 ![]() ![]() ![]() 3月道徳目標![]() 小学部:「ありがとう」をつたえよう 中学部:ともだちのいいところを みつけよう ともだちを たいせつにしよう 高等部:学部・学年の仲間に感謝を伝える 中3 校外学習3
活動の最後には,中1の時,みんなで乗ったSLスチーム号に,今回もう一度乗り迫力の汽笛を聞きながら車窓からの景色に盛り上がりました。楽しみましたーーー!
![]() ![]() ![]() 中3 校外学習2
みんな楽しそうです!
![]() ![]() ![]() 中3 校外学習1
中学部3年生,卒業に向けて最後の校外学習に行きました。13人全員で元気に参加し,見学・体験をすることができました。写真や映像で見るものとは大いに違う実物の展示車両にみんな見入っていました。運転席でレバーを操作できるブースや車内アナウンスをできるブース,模擬切符を買って改札を通れるブースなどそれぞれが楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() 2月新献立「サーモンローフ」![]() 「サーモンローフ」は2月の新献立です。鮭を骨ごと砕いてペーストにしたものに,鶏ひき肉やじゃがいも,炒めた玉ねぎと赤ピーマンを加えて練って,スチームコンベクションオーブンで焼いて作り,教室でソースをかけて食べる献立です。カルシウムたっぷりの一品です。おいしそうに食べていました。 高1 ライフスタディE 校外学習![]() ![]() ![]() 高1 ライフスタディ 調理実習![]() ![]() 宇治川マラソン 報告
2月26日(日)に開催された宇治川マラソンに高等部生徒6名と中学部生徒3名が参加してきました。伴走の先生と早めにアップを始め,意欲満々でスタート!中には伴走者を置いてゴールする生徒までいました。全員がそれぞれの距離を完走しました。中には500名中27位・種目順位としては81名中9位という好成績を収めた生徒もいました。全員よくがんばりました!!!
![]() ![]() ![]() 京都卓球バレー協会交流大会報告
2月26日(日),京都市障害者スポーツセンターにて第10回京都卓球バレー協会交流大会が行われました。本校からは高等部22名が4チームで出場しました。上位20チームまでの入賞はできませんでしたが,全チームが4試合8セットを行うことができました。練習の成果を十分に発揮し,粘り強くラリーをしたり,声をかけ合ったりと,最後まで気持ちを切らさずにどのチームも一生懸命に試合をすることが出来ました。
![]() ![]() ![]() |
|