京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up36
昨日:55
総数:496744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

◆4年生 自然と一緒に学ぶ◆

画像1
復習をしていると,自然と教え合っていました。
素敵な仲間たちです。

◆4年生 お楽しみ会第2弾◆

画像1
係の人で準備したお別れ会の第2弾をしている学級もあります。
いよいよお別れの時が近づいてきました。

◆4年生 お楽しみ会◆

最後のお楽しみ会がありました。
あっという間の1年間。
素敵な仲間と出会えました。
楽しい思い出がまた1つ増えました。

画像1

◆4年生 着々と◆

画像1
お別れ会に向けて,休み時間や学級活動の時間を使って準備を進めています。
準備が終わったところから飾りを作って,盛り上がる工夫をしていました。

1年生「体を動かして遊ぼう」

画像1画像2

運動委員会の5,6年生に
体を動かして遊ぶ遊び方を教えてもらいました。

フラフープやゴムとびなどです。
楽しそうに活動をしていました。

1年生 算数「大きさくらべ」

画像1

身の回りにあるものの広さを比べました。

比べる時には,端をくつっけて比べていました。

◆4年生 ハーモニーを味わう◆

画像1
リコーダーを奏でる時に,机の向きを変えてお互いを見合って,ハーモニーを聞き合いました。

◆4年生 作品整理◆

画像1
書写や図工で取り組んできた作品を整理して,作品バッグに入れて持ち帰りました。

「あ〜!こんなんやったなぁ。」
「なつかしいなぁ。」

という声が上がっていました。
お家に持ち帰った作品を一緒に鑑賞してください。

◆4年生 最後の◆

画像1
最後の理科授業がありました。
1年間のまとめをしました。
「最後の…」が毎日あります。
達成感とともにさみしさもあります。
1年よくがんばりました。

◆4年生 楽しい会になるように◆

画像1
お別れ会の準備が進んでいる学級があります。
1年間一緒に学んできた仲間ともお別れです。
楽しい会になるように準備を進めています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp