|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:541062 | 
| 5年☆社会見学に行ってきました!その2
目の前で自動車がプレスされ,70cm四方の鉄のかたまりになりました。    5年☆社会見学に行ってきました!その1
 5年生は,社会科の学習に関連して,三重県鈴鹿市にある2つの自動車関連工場へ社会見学に行ってきました。 午前中は,「鈴鹿オートリサイクル」へ,お昼はフラワーパークでお弁当を食べ,午後からは「ホンダ自動車工場」へ行きました。使用済み自動車がリサイクルされる様子や,長い一直線の工場で新車が効率よく生産される様子を見ることができました。目と耳と頭を使ってしっかり学んだ5年生です。    読み聞かせ
 本校では読書指導に取り組んでいます。今日は,5年生に2年生が本を読み聞かせました。「5年生この本好きかな。」「5分ぐらいで読み終わらないと・・・。」上手に読めるよう練習もしました。 やさしい5年生は楽しそうに聞いてくれてみんな嬉しそうです。読書だけでなく縦割りの交流も楽しめたひと時でした。    低学年から高学年への読み聞かせ
今日の朝読書の時間は,低学年(1〜3年)から高学年(4〜6年)への読み聞かせの時間でした。お兄さんお姉さんに読み聞かせをするということでちょっと緊張した顔の低学年。それをやさしく見守る高学年。それぞれの教室であたたかい空気が流れているように感じました(*^。^*)    人権朝会 京都水族館出前授業  第4回土曜学習会  土曜学習では,漢字の学習以外にも算数のプリント学習もいつものように頑張っていました。 第4回土曜学習会   第4回土曜学習会  どの学年の参加児童も1時間30分間,めあてをもって学習に取り組みました。 がんばったね!学習発表会
 今年の学習発表会は,「サンタさん,来てくれるかな? 〜カモン,カモン,サンタさん〜」でクリスマスをテーマにしました。今日の発表に向けて,セリフや動き,歌,ダンス,合奏などたくさん練習をしてきました。音楽の他に,割り算や九九,音読,リコーダー・鍵盤ハーモニカ演奏などできるようになったことも発表しました。 発表会では,「前を向く。」「大きな声で,はっきり言う。」「にこにこ笑顔で。」などそれぞれが意識しながら,みんなで力を合わせて取り組むことができました。 午前と午後の2回の出番の他に,各学年にも参加しました。みんなよく頑張りましたね!    | 
 | |||||||||||||