国語「どうぶつの赤ちゃん」
今日は,昨日2〜4人組で調べた動物について発表しました。動物によって,ちがうことや似ていることなどあることがわかりました。どのグループも,調べたことを上手に発表できました。
【1年生】 2017-03-07 16:31 up!
6年生を送る会
今日,6年生を送る会がありました。練習の成果を十分に発揮してがんばってくれました!最後は,花道をつくって6年生を体育館から送り出しました。1年後は自分たちの番。これからの成長を楽しみにしたいものです!
【5年生】 2017-03-07 16:31 up!
理科
豆電球を使って簡単なおもちゃ作りをしました。信号機や懐中電灯、パトカーなどができました。
【3年生】 2017-03-06 20:04 up!
6年生を送る会に向けて
明日が,6年生を送る会なので,最後の練習をしました。先週に比べ,しっかり歌を歌っている子が多く,明日は,必ず6年生にありがとうの気持ちが伝わるのではないかと思いました。
【1年生】 2017-03-06 20:01 up!
今日が最後のおにごっこでした
中間休みに続いた2年生とのおにごっこも今日が最後でした。今日は,「けいどろ」でした。毎回,2年生に教えてもらってとても楽しく遊ぶことができました。
【1年生】 2017-03-06 20:01 up!
国語「どうぶつの赤ちゃん」
今日は,自分が選んだ動物について,「生まれたときのようす」と「どのようにして大きくなったか」を2〜4人組で本で調べました。次の時間に調べたことをみんなに紹介する予定です。
【1年生】 2017-03-06 20:00 up!
みんな遊び
学年でみんな遊びをしました。ドッヂボールや追いかけっこをしました。
【3年生】 2017-03-06 19:59 up!
送る会リハーサル
6年生を送る会のリハーサルをしました。一生懸命練習したリコーダーの演奏は、とても上手になりました。明日は本番です。
【3年生】 2017-03-06 19:58 up!
算数
算数で「□を使った式」の勉強をしています。今日はわり算の式の練習です。集中して学習できました。
【3年生】 2017-03-06 19:58 up!
国語・初雪のふる日
4年生の最後の単元に入りました。16ページもある長い物語文です。今日はこのお話を「起承転結」に分けることに挑戦しました。まず自分で分けてみて、その後グループで交流したあと学級みんなで話し合いました。みんなの意見がだいたい一致するところと様々に分かれるところがありましたが、どの子もそれぞれに文章の中から理由を挙げて4つに分けることができていたのが、良かったです。
次の時間からは、主人公の気持ちを読み深めていきます。
【4年生】 2017-03-06 08:45 up!