ミシンにトライ!パート2!
ミシン縫いが早く終わったので,教室に帰って「口あきどまり」の「しつけ」をしました。ミシンでの直線縫いより,こちらの方が難しかったようでした。ここでも保護者の皆様に協力していただきました。
【5年生】 2017-01-31 17:56 up!
家庭科「ミシンにトライ!」
初めてのミシン縫いに挑戦する時間でした。今日のめあては,ナップザックの「わき」を口あきどまりまで縫うことです。保護者の皆様の昨日からの「準備」のお陰でとてもスムーズに進めることができました。「ミシンって楽しい!」「思っていたより簡単」というつぶやきが聞こえてきていました。保護者ボランティアの皆様,お忙しい中子どもたちのためにご協力いただきまして本当にありがとうございました。
【5年生】 2017-01-31 17:52 up!
モノづくり学習〜オリエンテーション〜
今日は「展示学習」と「工房学習」の2本立ての学習でした。まずは、その中身についてのオリエンテーションをうかがいました。子ども達の期待がぐんぐん高まっていきました。
【4年生】 2017-01-31 17:51 up!
外国語活動「夢の時間割をつくろう!」
今日は,「聞き取り」が多い学習でした。サラ先生の発音はとても良すぎて,聞き取ることができなかったり,CDからの声も速すぎて聞き取れなかったりと,英語を聞き取ることの難しさをしみじみ感じる1時間でした。
【5年生】 2017-01-31 17:50 up!
図工 〜まどをひらいて〜
図画工作では,「まどをひらいて」という学習を進めています。
カッターナイフを使って,いろいろな形の窓を作り,楽しい家を作ります。
今日は,デザインを元に,カッターで窓の形に切りました。
安全に気をつけて,カッターナイフを使うことができました。
次は,窓から見えるものを作ろうと思います。
【2年生】 2017-01-31 17:50 up!
大縄集会の練習
中間休みに大縄集会の練習がありました。たてわりのグループに分かれて八の字の練習でした。高学年を中心に頑張って練習しています。明日は本番です。
【3年生】 2017-01-31 17:50 up!
漢字の練習
漢字の練習をしました。今日は「岸」と「福」を習いました。しめすへんをころもへんに間違わないように注意して練習をしています。
【3年生】 2017-01-31 17:49 up!
図工「おめん作り」
今日は,前回お面の輪郭を作り,角をつけたので,鼻を付けた後,髪の毛をつけたり,目をつけたりしました。だいぶ,鬼らしくなってきました。色や形や,つけ方などを工夫していました。
【1年生】 2017-01-31 17:49 up!
大なわ集会練習
中間休みに,縦割りグループで大なわ大会に向けての練習がありました。高学年のお兄さん・お姉さんに優しく教えてもらいながら,一緒に練習することができました。
【1年生】 2017-01-31 17:47 up!
体育「なわとび」
今日は,大なわ集会に向けて,大縄とびの練習をしました。初めから上手になわに入りとべる子もいましたが,みんなにタイミングを教えてもらいながらとべるようになった子もいました。
【1年生】 2017-01-31 17:47 up!