京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:86
総数:272834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

音楽の授業

 今日は,音楽の授業がありました。
始めに鑑賞曲を聞きました。
「山の魔王の宮殿にて」の曲の感じをとらえながら
聞きました。速度や強弱の変化を感じとりながら楽しく
聞きました。
 次に卒業式に歌う歌の練習をしました。
最後の参観日にも歌う予定です。
画像1
画像2
画像3

そうじ頑張っています!パート2

おかげで,学校がきれいになります。
みんなごくろうさま!
そしてありがとう!
画像1
画像2

そうじ頑張っています!パート1

3年生もずいぶん掃除がうまくなりました。
一人でも器用にほうきとちりとりを上手に使って,掃き掃除が出来るようにもなりました。
寒い日でも,冷たい水を使って,一生懸命に拭き掃除もがんばっています。

画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会に向けて

給食週間に給食委員会主催で豆つまみ大会があります。
正しいおはしの持ち方を意識するための取組です。
さあ,誰がおはしの持ち方がうまく,豆を早くつまんで運べるでしょうか?
本番が楽しみです!
画像1
画像2

京都教師塾生の方が来てくださいました!

3年生の教室に京都教師塾生の方が来てくださいました!
一緒に恋ダンスを踊ったり,給食を食べたりして,過ごしました。
給食の時間に『質問タイム』を作ったら,聞いてみたいことがいっぱいあって,なかなかとまらない様子でした。
画像1
画像2

3年クラブ見学 パート2

入りたいクラブがいくつもあり,どれにしようか迷っている子もいました。
今から来年度のクラブを楽しみにしている子どもたちです。
画像1
画像2

3年クラブ見学 パート1

楽しみにしていたクラブ見学の日です。
グループの友達と一緒に,順番に7つのクラブを回り,活動している様子を見せてもらいました。
今から来年度のクラブを楽しみにしている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

給食集会

画像1
今日から1週間が給食週間となります。
そのはじめとして今日は給食集会がありました。

給食委員さんたちが給食調理員さんにインタビューをしたり,京野菜について説明したりと素敵な給食集会になりました。

明日は高学年の豆つまみ大会,水曜日は低学年の豆つまみ大会,木曜日は給食室の見学と交流給食と盛りだくさんの1週間です。

クラブ活動見学

画像1
画像2
13日(月)6時間目3年生がクラブ活動を見学ました。現在ある球技・相撲・バスケット・卓球・家庭科・音楽・コンピュータの7つのクラブを順番に見学しました。来年度4年生になると,委員会活動のない月曜日6時間目が原則クラブ活動の時間となります。今日は4年・5年・6年生がどのような活動をしているのかを見て,入部の参考にしていました。

いろいろうつして

画像1
画像2
図工で紙版画をしました。紙を切って貼り合わせ,自分たちが想像した世界を丁寧に表現しました。紙だけではなく,手や指もスタンプ代わりに使いました。色とりどりで,子どもたちがそれぞれに思い描いたオリジナルな世界を作品展で見てもらえたらと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了 卒業式リハーサル 卒業式準備
3/23 卒業式
3/24 短縮校時 修了式 大掃除
3/28 10:00登校班長集合

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp