5年 山の家長期宿泊学習10〜野外炊事〜
肉や玉ねぎを炒めた後,ニンジンやジャガイモを入れて煮込みます。この時カレーをおいしく仕上げるポイントは水を少なめにすることです。
【5年生】 2016-09-24 18:18 up!
5年 山の家長期宿泊学習9〜野外炊事〜
次にボランティアの方にアドバイスをしてもらいながら,ジャガイモやニンジン,玉ねぎを切ります。
【5年生】 2016-09-24 18:18 up!
5年 山の家長期宿泊学習8〜野外炊事〜
第2炊飯場でカレー作りを行いました。初めに使う食器や調理用具を洗剤で洗います。
【5年生】 2016-09-24 18:18 up!
5年 山の家長期宿泊学習7〜ネイチャービンゴ〜
グループごとに所内を探検しながら自然を見つける活動に取り組みました。
【5年生】 2016-09-24 18:18 up!
5年 山の家長期宿泊学習6〜昼食〜
山の家について初めての食事です。宿泊棟ロッジ前の広場でからあげ弁当をいただきました。
【5年生】 2016-09-24 12:58 up!
5年 山の家長期宿泊学習5〜記念撮影〜
山の家の本館をバックにクラスごとに記念撮影をしました。ボランティアの方も到着されたので,みんなで記念写真をとりました。
【5年生】 2016-09-24 12:58 up!
5年 山の家長期宿泊学習4〜入所式〜
11時過ぎに山の家に到着しました。初めに入所式です。「これから3泊4日お世話になります。」の気持ちをこめて挨拶しました。山の家のシュレーゲンアオガエルのマスコットもお出迎えしてくれました。
【5年生】 2016-09-24 12:54 up!
5年 山の家長期宿泊学習3 −バスの中では…−
阪急嵐山駅で貸切バスに乗り込み,人数確認。
これから約1時間半,バスに揺られて「花背山の家」に向かいます。
【5年生】 2016-09-24 09:30 up!
5年 山の家長期宿泊学習2 −いってきます!−
4日分の荷物が入った大きなバックを持って,嵐山駅へ。正門のところでは,たくさんの保護者のみなさんが「いってらっしゃい!」とお見送りをしてくださいました。
【5年生】 2016-09-24 09:30 up!
5年 山の家長期宿泊学習1 −出発式−
3泊4日の宿泊学習のため,今日から,5年生が花背山の家に行きます。
8時。大渡り廊下の前で出発式が行われました。
「時間を守り けじめをつけて 協力し楽しもう!!」これが,山の家宿泊学習のスローガンです。
わくわく,どきどきの4日間のスタートです。
【5年生】 2016-09-24 09:16 up!