6年生を送る会 その8
全校で6年生の卒業を祝った6年生を送る会。5年生の歌声を聴いていると,6年生からしっかりとバトンを受け取り,これからの梅津北小学校の顔として頑張って行こうという決意を感じました。6年生の歌声も,全校のみんなに「ありがとう」の気持ちが伝わってくるとても素敵な歌声でした。
【5年生】 2017-03-03 20:41 up!
6年生を送る会 その7
児童会役員のあいさつの後、拍手で6年生を送りました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:36 up!
6年生を送る会 その6
6年生は、将来の夢を全員発表しました。歌は「旅立ちの日に」でした。
最後に、全校合唱「トゥモロウ」を歌いました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:35 up!
6年生を送る会 その5
ダンスの後半になると、なんと6年生が立ち上がり踊りはじめました。それを合図に,全校の子どもたちが踊りだしました。会場が最高に盛り上がった瞬間でした。
【学校の様子】 2017-03-03 20:34 up!
6年生を送る会 その4
5年生は歌とテレビで有名になったダンスで送ります。5年生のキレのあるダンスにまたまた会場も大盛り上がりでした。
【学校の様子】 2017-03-03 20:30 up!
6年生を送る会 その3
3年生も歌、4年生は笛の演奏と歌で送ります。6年生との思い出を振り返り,涙する人もいました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:27 up!
6年生を送る会 その2
1年生は歌、2年生は鍵盤ハーモニカの演奏と歌で送ります。2年生は,6年生が学習発表会で使った小道具を身につけて登場し,会場を沸かせてくれました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:25 up!
6年生を送る会 その1
6年生を送る会です。入場門は、広報委員会が心を込めて作りました。
児童会の5年生が、司会やあいさつをつとめました。
【学校の様子】 2017-03-03 20:21 up!
給食室より
3月2日(木)の献立
麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・黒豆の五目煮・すまし汁
「ししゃものからあげ」は油で丸ごとカラッと揚げました。頭から丸ごと頂きました。
「黒豆の五目煮豆」は鶏肉・人参・こんにゃく・ちくわ・黒豆が煮込まれごはんに合いました。
【今日の献立】 2017-03-02 20:47 up!
給食室より
2月28日(火)の献立
ごはん・牛乳・ちゃんぽん・ひじきとれんこんのいため煮
「ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理です。ちゃんぽんとは、色々なものを混ぜ合わせるという意味です。豚肉・キャベツ・人参・しいたけ・しょうが・もやし・チンゲン菜の具材が使われました。
「ひじきとれんこんのいため煮」はれんこんのシャキシャキとした歯ごたえが楽しめました。
【今日の献立】 2017-03-02 20:47 up!