京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:46
総数:698736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生を送る会 その8

画像1
画像2
画像3
 全校で6年生の卒業を祝った6年生を送る会。5年生の歌声を聴いていると,6年生からしっかりとバトンを受け取り,これからの梅津北小学校の顔として頑張って行こうという決意を感じました。6年生の歌声も,全校のみんなに「ありがとう」の気持ちが伝わってくるとても素敵な歌声でした。

6年生を送る会 その7

 児童会役員のあいさつの後、拍手で6年生を送りました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その6

画像1
画像2
画像3
 6年生は、将来の夢を全員発表しました。歌は「旅立ちの日に」でした。
 最後に、全校合唱「トゥモロウ」を歌いました。

6年生を送る会 その5

画像1
画像2
画像3
 ダンスの後半になると、なんと6年生が立ち上がり踊りはじめました。それを合図に,全校の子どもたちが踊りだしました。会場が最高に盛り上がった瞬間でした。

6年生を送る会 その4

画像1
画像2
画像3
 5年生は歌とテレビで有名になったダンスで送ります。5年生のキレのあるダンスにまたまた会場も大盛り上がりでした。

6年生を送る会 その3

画像1
画像2
画像3
 3年生も歌、4年生は笛の演奏と歌で送ります。6年生との思い出を振り返り,涙する人もいました。

6年生を送る会 その2

画像1
画像2
画像3
 1年生は歌、2年生は鍵盤ハーモニカの演奏と歌で送ります。2年生は,6年生が学習発表会で使った小道具を身につけて登場し,会場を沸かせてくれました。

6年生を送る会 その1

 6年生を送る会です。入場門は、広報委員会が心を込めて作りました。
 児童会の5年生が、司会やあいさつをつとめました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
3月2日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・黒豆の五目煮・すまし汁

 「ししゃものからあげ」は油で丸ごとカラッと揚げました。頭から丸ごと頂きました。

 「黒豆の五目煮豆」は鶏肉・人参・こんにゃく・ちくわ・黒豆が煮込まれごはんに合いました。

給食室より

画像1
画像2
2月28日(火)の献立

ごはん・牛乳・ちゃんぽん・ひじきとれんこんのいため煮

 「ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理です。ちゃんぽんとは、色々なものを混ぜ合わせるという意味です。豚肉・キャベツ・人参・しいたけ・しょうが・もやし・チンゲン菜の具材が使われました。

 「ひじきとれんこんのいため煮」はれんこんのシャキシャキとした歯ごたえが楽しめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp