6年 作品展鑑賞会
体育館では,作品展を行っています。6年生は卒業制作として小箱のオルゴールを作製しました。そしてもう一点,この1年間の描いた作品の中から,自分のお気に入りを選び,展示しています。
図工の時間に,みんなで鑑賞会を行いました。同じ学年の作品だけでなく,自分の兄弟や他学年の作品を観て,とてもよい刺激になっていました。
作品展は明日までです。ぜひお越しください。
【6年生】 2017-03-01 19:50 up!
3年 作品展の鑑賞
図工の時間に作品展の鑑賞に行きました。他の学年の作品も鑑賞し、その作品の良いと思うところや工夫してあると思うところなどをみました。たくさんの作品を鑑賞して、気付いたことを友だちと交流していました。
【3年生】 2017-03-01 19:49 up!
1ねん 作品展鑑賞
今日の図工の時間に作品展を見に行きました。体育館にたくさん並べられた絵や作品を見ながら,「すごーい。」「あ!嵐電やん!」「私もこの切り絵作ってみたいな。」などそれぞれの思いを友だちと交流していました。
【1年生】 2017-02-28 19:32 up!
3年 作品展
今日から体育館で校内作品展が始まりました。3年生は「お話の絵」や色を付けた紙粘土をビンにつけてデザインした「ハッピー小物入れ」を展示しています。たくさんの力作が展示されています。ぜひ、見に来てあげてください!
【3年生】 2017-02-28 19:32 up!
1年 体育科 ボールけりゲーム
今日からボールけりゲームの学習がはじまりました。
普段,なかなかボールをける機会がない子どもも多いと思うので,
初回の今日はボールをける練習,ゴールを入れる練習をしました。
最初はこわごわけってール子どもたちも,授業の終盤には元気よくけっていました。
次からはゲームもしていく予定です。
【1年生】 2017-02-27 20:23 up!
生活科 「ひろがれわたし」
今の自分について見つめ,「今の自分の姿」と,「できるようになったこと」をアルバムにまとめました。
【2年生】 2017-02-27 20:23 up!
6年生を送る会 練習
6年生を送る会の練習をしました。さすが,2年生。言葉も歌も,しっかり大きな声で言ったり,歌ったりできました。
【2年生】 2017-02-27 20:23 up!
算数科 はこの形
箱の形を観察し,面を写し取る活動をしました。そして,箱の面を調べました。面には色々な形があることに気がつきました。
【2年生】 2017-02-27 20:22 up!
3年社会「地域の人々」
今日の社会は「地域の人々」ということで地域のお祭りやそれを守り受け継いでいる人々について学びました。地域のお祭りの様子を知り、守り受け継いでいる人々の思いを学び、なぜお祭りが受け継いでこられたのかを考えました。
【3年生】 2017-02-27 20:22 up!
サイエンススクール2
プラネタリウムは理科室にあり,なんと!天井から半球の傘のようなものが下りてきます!12星座のお話を聞いたり,北極・南極・シンガポールでの星の動きを見せてもらったりしました。
最後には葉っぱの化石をお土産にいただき,みんな大変喜んでいました。
【4年生】 2017-02-27 20:22 up!