![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:61 総数:671876 |
3年算数「小数」![]() ![]() 3年体育「エンドボール5」![]() ![]() ![]() 3年国語「資料から分かること」![]() ![]() 文字の組み立て方「星」
今日の学習は上下に分かれるタイプの文字の組み立て方に気をつけて書きました。「日という字は2画目の折れる角度が違うな」「生の3画目の長さに気をつけよう」など,ポイントに印を入れて取り組みます。
できあがった自分の作品を見比べて,どっちがポイントに気をつけられているかなと悩みながら,今日の1番を提出していました。 ![]() ![]() 4年生 体育
体育では,「ポートボール」に取り組んでいます。
初めてのポートボールでしたが,みんなポートボールが大好きなようです。 声を掛け合ったり,パスされやすいところに素早く移動したりと,それぞれのチームで作戦を立てながらゲームをしています。 これからもいろいろな作戦を立てて実践していきましょう! ![]() ウナギのなぞを追って3
ふと見ると並行読書の本を読んでいる人が。友達の紹介を聞いてさっそく読んでみたくなったようです。紹介した相手に興味をもってもらえたということは,今日の交流会は大成功です!
![]() 4年生 図工
図工では,「ギコギコトントン」という学習に入りました。
様々な種類の木を組み合わせて,オリジナルの「えんぴつ立て」を作ります。 どの木をどこに使うか,どれくらいの長さを使うかなどを考えながら,設計図を作成しました。 次回から,ノコギリや金づちも使いながら,作業を進めていきます。 ![]() ![]() ウナギのなぞを追って2![]() ![]() 4年生 給食週間
給食週間には,「給食調理員さんへのメッセージ」「残采ゼロ」「牛乳パックしぼり大会」「豆つまみ大会」などの催物がありました。
残采ゼロを目指してみんなでおかわりを頑張ったり,牛乳パックから一滴も牛乳が出てこないように力いっぱいしぼったりと,それぞれのクラスでパーフェクトを目指して頑張っていました! ![]() ![]() ウナギのなぞを追って1
国語では科学読み物を視点にそって要約し,紹介する学習をしました。今日はその発表会!紹介する本と自分が作ったブックナビ(紹介リーフレット)を見せながら,交流しました。中には自分が読んでいない本もあるので興味津々で聞いていました。
![]() ![]() |
|