6年生とともに(2)
4月からリーダーとなる5年生が,会の進行を行ってくれました。堂々とした態度で,最高学年になる自覚すら感じられました。この1年がんばってくれた6年生のあとを,しっかり引き継いでくれると思います。
【校長室から】 2017-03-17 11:49 up!
6年生とともに(1)
「6年生と楽しむ会」が行われました。1年間,縦割りグループでお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて,一緒にゲームを楽しんだり,メッセージカードを送ったりしました。6年生はもちろん,全校の子どもたちの笑顔が溢れる2時間になりました。
【校長室から】 2017-03-17 11:08 up!
学校へ感謝2
【6年】 2017-03-15 18:47 up!
学校へ感謝1
今週と来週の6年生のテーマは感謝です。今日は,学校へ感謝ということで,大掃除をしました。学校には,なかなか掃除できない場所があります。そういった場所を徹底的に掃除しました。時間を忘れるほど集中していました。
【6年】 2017-03-15 18:47 up!
ロング昼休み
昼休みの運動場に,子どもたちの楽しそうな歓声が響き渡りました。今日は,2月に続いて2回目の「ロング昼休み」です。前回は児童会主催の全校での遊びでしたが,今回は学級でのみんな遊びや思い思いの遊びを楽しみました。35分の時間も,あっという間に過ぎたようです。
真冬を思わせる冷たい風の吹く日になりましたが,ロング昼休みには教室に残る子も無く,全員が外遊びを楽しみました。こういうところが,養正の子どもたちの素晴らしいところの1つだと思います。
【校長室から】 2017-03-15 14:09 up!
ぶっくままクラブ(2)
絵本の読み聞かせの後には,クイズや工作を楽しみました。
地域ボランティアの皆様,本当にありがとうございました。
【校長室から】 2017-03-13 16:18 up!
ぶっくままクラブ
地域ボランティアの方々にお世話になった「ぶっくままクラブ」が,今日で今年度最終となりました。低学年の子どもたちが,読み聞かせ・クイズ・工作などを楽しむことができました。毎回,子どもたちが興味をもちそうな絵本を選んでいただいたり,工作の準備を丁寧にしてくださったりと,大変お世話になりました。養正の子どもたちが,いろいろなことに興味を広げる大切な機会になっています。
【校長室から】 2017-03-13 16:16 up!
最後の参観
将来の夢・小学校の思い出・保護者へのメッセージをスピーチしました。感極まる子もいるほど,思いのつまったスピーチでした。子どもたちはよくがんばりました。
【6年】 2017-03-10 19:23 up!
図工展鑑賞
えのき・1年〜6年までの作品がかざられています。下級生の作品を温かい気持ちで鑑賞していました。兄弟の作品には年長者としてのプライドからか辛口にはなっていましたが。
【6年】 2017-03-10 19:22 up!
ランチルーム給食
今日は2年生最後のランチルーム給食でした。ランチルームで食べる給食は、みんな大好きで今日も楽しく食べることができました。クイズを出したり、好きな物の話をしたりと、たくさんの人と顔を合わせて食べられるランチルーム給食を3年生でも楽しんでほしいと思います。
【2年】 2017-03-09 21:57 up!